スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

この路地の先に・・その10

2009年07月30日






スペイン広場から出ているカタルーニャ公営鉄道に乗り、バルセロナ近郊の町、モンセラを訪ねてみた。
モンセラは、広い田園にいきなり巨大な岩山がそびえ立つ不思議な所だ。
その岩山の中腹に人工的に作られた平地があり、大修道院が建っている。
駅からそこまでは、修道院直営のロープウエイに乗って行くのだ。

運よく修道院に入ったところで、ミサと聖餐式が始まり、厳かな讃美歌を聞き、こちらでは有名な黒いマリア像を見た。
ここのマリア像は、長い年月の間にろうそくの煤によって黒くなったそうだが、
メキシコに行ったとき、クリスマスに飾る人形を購入しようとしたら、イエスさまも、天使も黒い肌だったのには、驚いた。
初めて、日本が真ん中にない世界地図を見たときと同じ衝撃だった。


天使は、金髪に白い肌、世界地図は全部日本が中心。

当たり前と思っていたものが、実は自分勝手な価値観だったという体験を海外ではする機会が多いかもしれない。

外に出て、売店でここの名物らしいカステージチーズに蜂蜜をかけたものを食べたら、おいしかった。


ここで、マドリッドで出会った日本人の女の子に偶然再会。
彼女、手にLPレコードを持っている。聞くと、気に入って購入したらしいのだが、これから先ずっとレコード持って旅するのかな~?邪魔になりません?
こういうのを、熊本では「いらん世話」と言います。



  


海を越え、山を越え・・。

2009年07月28日







奄美大島のブロガー、ごまもんさんの記事を読むとそこに
「明日は、馬見原に行きます。」


「えっつ!!記事の日付は昨日、てことは、今日ごまもんさんが馬見原に~!!!」

その約一時間後
馬見原商店街にエンジン音が響き渡り、うちの店の前に大きなバイクが止まりました。

「ご、ごまもんさんですか?」
「はい。」

感激の対面となりました。








奄美の黒砂糖とごまもんさん手作りの奄美の貝がらで作ったストラップのお土産まで頂き感激でした。

バイクでの旅や先日の皆既日食の様子など楽しいお話を聞かせていただきました。

うちのガラスのカエルくん、三河羊羹、クジラの立田揚げ、桜
コロッケなどブログで紹介したものをお買い上げ頂き、熊乃屋旅館にお泊り下さいました。

熊乃屋のご主人、yamatokumaさんとはお話が弾んだでしょうか?


今日は、椎葉村を越えて人吉、鹿児島そしてフェリーで奄美へ(11時間!!)と帰られるそうです。
どうぞ、お気をつけて。

遠いところから、この馬見原に来て頂き本当にありがとうございました。
また、いつかお会いできる事を楽しみにしております。

サベージ、そしてそれに乗っていらっしゃる「ごまもんさん」、

たいぎゃ~むしゃんよかったです!!(とってもかっこよかったです)











  


Posted by 梅子 at 09:56Comments(12)ようこそ馬見原へ

楽しい馬見原商店街♪パート8

2009年07月23日





馬見原夢往還(馬見原商店街愛称)の中ほどにある、

居酒屋 「夢屋」さん  のご紹介です。


暖簾をくぐると、ちょっとタイムスリップしたようなノスタルジー感漂う店内。

ジャズの流れる中で、友達、家族と過ごすひと時はとっても落ち着きます。


焼き鳥から、各種定食まで大人から子供まで喜ばれるメニュウーが揃っています。

特にお勧めは、個人的には天ぷら定食です。


京都で生まれ育ったご夫婦が切り盛りされるお店。

九州のど真ん中なのに、京都弁の飛び交う不思議な空間です。




現在は夜だけの営業となっております。

二階では、丸萬旅館もされておりますので、遠くからのみなさんも御泊りでゆっくり飲めます!!

  


時代は周る

2009年07月19日






                2日前に入荷した、昭和レトロ風 水筒  1890円






           先日、屋根裏倉庫で発掘した本物の昭和レトロの象印水筒 非売品



「ダサい、古臭い」と社会から抹殺されていったものが、数十年の時を経て、
今度は「かわいい、お洒落」と
言われる。

私たちの感性は、何に、もしくは誰に操られているのでしょうかね?



いつか、蓑や笠が「超おしゃれ~!」と言われる時代が来たら、岩城屋に在庫ございます。  


Posted by 梅子 at 11:18Comments(14)昭和レトロ

グランドで見つけた宝物

2009年07月15日






1点を先取したものの、途中逆転を許し何度も満塁の場面もあったのに、チャンスを生かしきれないまま、2対1で迎えた9回の表。
3年生エースが自ら、3塁打を放ち、そして2アウト満塁となりました。

ここで、代打に呼ばれたのは、なんとうちの息子!
今日初めての出番がこのシュツエーションとは、親にとってはあまりのプレッシャーに心臓が口から飛び出しそうでした。
まるで、映画かドラマのような場面。


ストライクが2つ続き、追い込まれて


          カキ~ン

「打った~!!やった~!!」と叫んだもののライト前ゴロで、一塁アウト。
この瞬間に試合が終わりました。


一塁にスライディングしたまま動かない息子と泣き崩れて立ち上がれないエース
の姿が未だに目に焼き付いています。


ベンチの中も外もみんなの頬を涙がとめどなく流れていました。
この涙は、自分の精一杯の情熱をかけられる物を見つける事が出来た者だけが流すことのできる涙です。

友情、絆、思いやり、礼節、集中力などなど・・・
野球を通して得ることのできたたくさんの宝物はきっとこれからの彼らの人生に輝きを与えてくれるということだけは、
間違いありません。



どんな、慰めや励ましの言葉も今はむなしく宙を漂うだけの様な気がして
何も言わず帰って来ました。




   「感動をありがとう」
                の言葉だけを文徳軟式野球部に贈ります。

応援して下さったみなさんありがとうございました!



  


Posted by 梅子 at 23:42Comments(12)日記

もう一つの「夏という名の宝物」

2009年07月15日

夏の高校野球県大会が始まっています。
連日、高校球児たちの熱い戦いが各地で行われていますね。

我が地元、蘇陽高校はいよいよ明日が試合です。
蘇陽高校は、小さな小さな高校ですが、
「小さくても、きらっと光る蘇陽高校」を合言葉にがんばっています。
高校生の読書離れが言われているこの頃ですが、図書館の一人当たりの貸し出し数が
年間40冊以上と、2位を大きく引き離して、県下堂々の第一位です・

そして今年の、甲子園のキャッチコピーも、蘇陽高校の生徒が応募したものがグランプリを受賞して
「夏のいう名の宝物」
に決定しました。もう何度も見られたことと思います。
彼女は、甲子園に招待されるそうです!

その蘇陽高校の野球部は、三年生は、たった一人きり。
彼が一年二年生の時はどんなに大変で心細かった事かと思いますが、よく頑張りました!
そんな3年生に一日でも長く野球をさせてあげたいと、2年生も頑張っています。

実は蘇陽高校は、今年から募集停止となり、矢部高校との合併が決定しています。
ですから、蘇陽高校として試合に出られるのも、来年までということになるのではないでしょうか。寂しい限りです。
とにかく初戦突破を目指して頑張ってほしいものです。


そして、そんな熱い戦いがもうひとつあります。
それは、夏の軟式高校野球大会です。
皆さんに応援していただいている我が長男は、http://iwashiroya.yoka-yoka.jp/e246676.html
昨日の一回戦で7回から登板。
味方の堅い守りに支えられ3回を無事、無失点に抑えることができました。
その間も、チームは確実に点を重ね5対1で勝つことができました。



新聞では、硬式野球の活躍する選手の大きな写真やインタビューの片隅に小さく試合結果だけが載っているここと思います。

テレビに映ることもなく、ほとんど注目もされていない軟式野球ですが、野球にかける情熱は変わりません。
今日は、2回戦です。良かったら、応援してやって下さい。


今日も、白球と夢を追いかける高校球児たち全員にエールを送ります!!

  


Posted by 梅子 at 10:25Comments(2)日記

ガラスのカエルくん達

2009年07月13日

うちの店でなかなかの人気商品

「ガラスのカエル」くん達の新バージョンが入荷しました。






             コーヒーを飲むカエル と  ビールを飲むカエル(各924円 578円)





                     お風呂、おまるバージョン






                    スイカと花火の夏バージョン 1029円






                      私の一番のお気に入りは  カエル椅子です(473円)


                               ちょこっと飾ると癒されそうです。






  


Posted by 梅子 at 14:03Comments(5)素敵な雑貨たち

お宝発掘

2009年07月12日

昨日は、ひどい雨でお店も暇でした。
久々に屋根うらの倉庫に上って何かめぼしい物がないかと物色。

見つけました!







                超レトロな象印ランチボックス。


保温ランチボックスなるものが、この世に登場したぐらいの代物ではないでしょうか?
私も、この形は初めて見ました。









               それから、アタックナンバーワン(たぶん)のアルミのお弁当箱。

昔は、これをストーブで温めたものです。

ふたつとも、岩城屋博物館に展示しましたので見来てくださいね。

懐かしいもの、まだまだありそうです。また紹介します。


  


Posted by 梅子 at 12:14Comments(8)昭和レトロ

この路地の先に・・その9

2009年07月08日

お話の続き  スペイン編



朝、なごりおしいサンチアゴを発った私たちは、夕方レオンという町に降り立った。
レオンは日本語でいうライオン。橋のたもとにあるライオンの像の前でとりあえず記念撮影をした。

次の日は、三大カテドラルのあるブルゴスへ。
そして、いよいよ寝台列車に乗り、大都会バルセロナへ旅立った。
と、ここまで私たちにしては順調に旅は進んでいただが、やはりそううまくはいかず、バルセロナ行きの列車は4時間待たされ、しかもなぜか、朝4時にいきなりおこされて、サラゴサで降ろされた!
ありえないけど、スペインではありえる、いきなりのスト突入。

そんな、スペインの国鉄事情にもう慣れてしまっていた私たちは、
「はいはい、またバスね。」という感じで、
他の乗客と一緒にバスに乗り込んだ。
結局汽車より早く着いたし、寝台車分の料金は返還してくれたので、まあ許そう。


バルセロナはさすが、都会。田舎ではほとんど見かけなかった日本人もたくさんいる。



「日本人はマナーが悪い。外国の人を見ると、外人と言ってじろじろ見たり指をさしたりする。」
と聞いたことがないだろうか?
スペインの田舎ではそんなもんじゃなかった。
物珍しそうに見られるのは当然のこと、わざわざ車をバックさせてきてまじまじと眺められたり、
子供たちからはいつも「チーノ、チーノ(中国人)」と指をさされるし、
「KARATE!」とか、「ジャッキーチェーン!」だの、「ブルース・リー」だの色々な事を言われた。

面白いのは、「チーノ!」と言われて「ハポネッサ(日本人)よ」と言うと、ちょっと子供たちの態度が変わるのだ。
「ちょっと!日本人だってよ・・ひそひそ・・」みたいな感じで。

スペインには「ハポン」という苗字の人たちもいて結構日本人には友好的でちょっと尊敬されていたりもするのだ。



黒髪の人たちが多いスペイン。私たちもよく後ろから「セニョリータ、セニョリータ。」と呼び止められた。
振り向くと一瞬、ギョっとした顔をするのだが、それでもめげずに、私に道やバスの路線を聞いたりするおばさんたちは、
ちょっと不可解だった。
見るからに外国人の私に聞かなくてもと思うのだが・・。


とにかく、バルセロナではそんなこともなく、ガウディーのサグラダ・ファミリア教会に感動したり、ミロの作品を見て回ったり充実した時間を過ごした。











           スペインのかわいい悪ガキたち  


楽しい馬見原商店街♪パート7

2009年07月03日

MBC(馬見原ブログクラブ)の会長のお店
「他力鮮魚店」さんです。

「他力」さんって、ちょっと変わったお名前ですよね。
これは、会長のひいおじいさんが三角で魚の仲買をされていたころ、
親交の深かったお寺の住職から
「商売は一人の力ではできない。他の人の力を借りて成り立って行くものだ。
これから、商売を続けるなら、他力という苗字に変えなさい。」と言われて付けられたそうです。
もし、どこかでこの「他力さん」に出会われたなら、まず、会長の親戚と思っていただいてまちがいないと思います。


会長のお父さんは若かりし頃は熊本市内で魚の仲買をされていたそうですが、
ちょっと手伝いにきた馬見原の魚屋さんに後を任されることになり、それ以来この馬見原でご家族で魚屋さんをされています。
初めて、バスで馬見原に来た時は、どんどん山の中に入って行って、ここから先家があるのかと不安になったそうです。
(私も、初めて来たときそう思いました。)


店の中には水槽があって、活きのいいアジやヒラメが泳いでいます。
ここのお勧め商品は、会長が朝早くから熊本市の市場で仕入れて来た活きのいいおいしいお刺身をはじめ、
お母さんが作られる手作りのお惣菜です。





            いわしのすり身の天ぷら





             アジの南蛮漬け






                  ひそかなファンが多いシソ豆腐
                  などなど・・。


ところで会長、MBC発足以来、なんの活動もないんですけど・・・。自然消滅ですか?

会長のブログ「九州の真ん中 馬見原の魚屋さん」もよろしくお願いします。
お気に入りからどうぞ。



  


明日の糧

2009年07月01日

明日、うちは棚卸です。

何十種類もある釘やネジからひとつひとつ・・・・・・。
数えきれないぐらいの種類の品物を無理やり数えます。

なんせ、キャッチコピーは、
    「なんでも揃う皆様の岩城屋」
ですから商品の数は半端じゃありません。
もちろん、バーコードなんてありません。
問屋さんからも、すけっとに来て頂くので賑やかな一日になります。


先日、桜コロッケを買いに飯塚市よりおいで頂いた方々が、うちのお店にも寄ってくださいました。

そのお客さまから、今日とってもうれしいお葉書が届きました。

「あたたかい人の心にふれた旅でした。ありがとうございました。」
の一文に、見見原の旅を楽しんで頂けたのだと、本当にうれしく思いました。

こちらこそ、ありがとうございました❤。


明日も、頑張れそうです!!



  
タグ :棚卸


Posted by 梅子 at 23:08Comments(13)ようこそ馬見原へ