スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

橋に願いを

2010年08月27日

朝日新聞の、連載コラム

「橋に願いを」
に我が馬見原商店街のシンボル、「馬見原橋」

(夕刊があるところでは24日に、朝刊のみの所では25日)
掲載されました。

朝日新聞を取ってないかたは

ぜひ、こちらをご覧ください♪

http://www.asahi.com/travel/bridge/TKY201008260202.html


平成7年に建てられた、この橋ですが、その前は「三河橋」と呼ばれる
コンクリートの橋がありました。
そして、その前は、木製の橋でした。

しかし、実は、もうひとつ、幻の橋があったのです。

三河橋のちょっと下流に、肥後、阿蘇方面から、宿場町馬見原渡る為、
2つのアーチを持つりっぱな石橋が、一年以上、延べ22000人余の労働力をかけ
完成したのは、天保6年(1835年)の事でした。

しかし、その数ヶ月後の洪水により、橋は大きな被害を受けました。
懸命な復旧工事の末、石橋は再築されましたが、再びやってきた大水により
崩壊。
「幻の石橋」となってしまったのでした。

馬見原橋から、川面を覗き込むと、岩に人工的な穴があいているのを見ることができます。
これは、橋の柱の跡ではなく、流木により石橋が損傷しないように流れを変えるために立てられていた柱の跡と聞いていますが、確かではありません。

今では、高校生となった息子たちでさえ、帰省すれば、必ず
「川に行ってくる。」と言うほど、この橋と、五ヶ瀬川は、みんなの心のふるさととなり
愛されています。

時代は移り、近代的なシャレタ橋と生まれ変わった馬見原橋ですが、これからも、
ずっと、ほっと落ち着ける場所として、みんなの心を癒してくれることでしょう。