お宝発見?!
お宝鑑定団は、私の大好きな番組です。
よく、近所の人とかから、「おたくは古か家だけん、お宝のいっぱいあるど?」と言われます。
私も主人に何回か
「うちにもなんか、お宝ないと~?」と聞いてみたんですが、答えは「なん~もない!!」。
ひいおじいちゃんやおじいちゃんは、骨董品や美術品にまったく興味がなかった人らしく、ちょっとお金が入ると、芸者さんを呼んで、みんなで飲めや歌えのどんちゃん騒ぎをしてたらしいです。
それでも、なんかひとつぐらいあるかもと、店を改修するとき倉庫やいろいろ探してみたけど、ほんとな~にもありませんでした。
その代り見つけたのが、昭和レトロの数々。キャンディーズ伝説は、義弟が買ったものらしいです。
オリジナルソノシート付きですよ!!
金物屋岩城屋の方に、ちょっこと昭和レトロコーナーを作って展示してますので、馬見原においでの際は覗いてみてください。
私がたった一つ持っているお宝が、このテレホンカードです。たぶん一番最初ぐらいのもので、電電公社と書いてあって、丁寧に使い方説明書までついています。
15年ぐらい前、父の財布に入っているをたまたま見つけ(おこずかいをくすねようとしてたわけではありませんよ)
「こりゃあ、将来価値がでるかも、うししっ」と頂いておきました。
でも、携帯電話の普及で、テレホンカードに今価値はあるんでしょうかねえ...?
とらぬ狸のなんとか.....になってしまいました。とほほ。
関連記事