テーマソング
おとといの夜、肉の宮部さんのご主人「桜太郎さん」と、私の親友でもある奥様「桜子」
さんと楽しいお酒を飲みました。
馬見原をこよなく愛するお二人。
街づくりや商店街活性の話になるといつも、盛り上がります!
アイデア満載の桜太郎さんには、いつも感心することばかりです。
今回は、「馬見原商店街のテーマソングがあったらいいと思わん?」とのこと。
「それ、いいね~。」
昨日、ご飯作りながら、つい作詞してしまいました。
白壁と石畳の馬見原の街を歩けば
初めてなのに、なぜか懐かしい
小さな白いブルーベリーの花を揺らしたそよ風が
私の耳元で「おかえり」とささやいて通り過ぎて行った
川のせせらぎと子供たちのはしゃぐ声
子供のころの自分に出会える気がする
そんな…
ここからがどうも、思い浮かばないんですよね。商店街っていう言葉を入れるとなんか演歌くさくなるし。
私としては、ユーミン調、もしくは「センタープラーザ~♪」的な感じの曲がいいと思うんですが。
どなたか、続きつくりませか?報酬はありませんのであしからず。
ところで、福岡のみなさま、朗報です!!
熊本では、知らない人はいない「肉の宮部」の桜コロッケ(馬肉のコロッケです)を
桜太郎さんが、5月30日と31日の二日間、福岡市役所の広場で行われる
「熊本こだわり市」で販売します。
ぜひ、ぜひ面白いおじさんの顔を見に行ってやって下さいませ。よろしくお願いします。
関連記事