スポンサーサイト
東京の桜
2011年04月13日
この春から大学に入り、一人暮らしを始める息子をサポートするため、しばらく東京へ行っていました。
正確に言うと、東京にほど近い神奈川県ですが。
武道館での、入学式は、震災の影響で中止となりました。
「俺も、ついに武道館デビューか。」と本人も楽しみにしていましたし、親としては残念な気持ちもありますが、こんな状況だからこそ、学べる幸せを噛みしめて、しっかり4年間を過ごしてほしいと願っています。
東京はどこも桜が満開でした!電車からは、あちこちの桜並木が見えて、所々で、桜祭りも行われているようでした。
息子のアパートのすぐ近くには、向ケ丘遊園という広い公園があって、そこも桜がとてもきれいでした。中には、バラ園もあるようです。
その、すぐ前に、不二子藤夫ミュージアムが建設中で、そのうち、うちの息子がドラえもんの着ぐるみを着てバイトしているかも知れません(笑)

(アパート隣の小さな子供公園の桜)
JRの宿河原駅近くにも、桜並木が素敵な場所があって、昔ながらの商店街もあり、なかなかいい感じの所でした。

親戚の家を訪ねた帰り、ちょっとだけ、横浜散策を。
こんな、桜を見つけました。


昨夜東京から帰って来て、今夜は、馬見原のお隣、五ヶ瀬町の、夜桜を見て来ました。
五ヶ瀬町は、あちらこちらに沢山の枝垂れ桜が植えてあり、夜はライトアップされていて、
とてもきれいでしたよ。
宮崎県の天然記念物にも指定されている、樹齢250~300年と言われている浄専寺の枝垂れ桜は、圧巻でした。これは、見る価値があります。
デジカメ持って行ったのに、カードを入れ忘れました。ぜひ、実物を見に行ってみてください。
東京見聞録は、おいおいアップしますね。
正確に言うと、東京にほど近い神奈川県ですが。
武道館での、入学式は、震災の影響で中止となりました。
「俺も、ついに武道館デビューか。」と本人も楽しみにしていましたし、親としては残念な気持ちもありますが、こんな状況だからこそ、学べる幸せを噛みしめて、しっかり4年間を過ごしてほしいと願っています。
東京はどこも桜が満開でした!電車からは、あちこちの桜並木が見えて、所々で、桜祭りも行われているようでした。
息子のアパートのすぐ近くには、向ケ丘遊園という広い公園があって、そこも桜がとてもきれいでした。中には、バラ園もあるようです。
その、すぐ前に、不二子藤夫ミュージアムが建設中で、そのうち、うちの息子がドラえもんの着ぐるみを着てバイトしているかも知れません(笑)
(アパート隣の小さな子供公園の桜)
JRの宿河原駅近くにも、桜並木が素敵な場所があって、昔ながらの商店街もあり、なかなかいい感じの所でした。
親戚の家を訪ねた帰り、ちょっとだけ、横浜散策を。
こんな、桜を見つけました。
昨夜東京から帰って来て、今夜は、馬見原のお隣、五ヶ瀬町の、夜桜を見て来ました。
五ヶ瀬町は、あちらこちらに沢山の枝垂れ桜が植えてあり、夜はライトアップされていて、
とてもきれいでしたよ。
宮崎県の天然記念物にも指定されている、樹齢250~300年と言われている浄専寺の枝垂れ桜は、圧巻でした。これは、見る価値があります。
デジカメ持って行ったのに、カードを入れ忘れました。ぜひ、実物を見に行ってみてください。
東京見聞録は、おいおいアップしますね。