スポンサーサイト
実用的英会話
2011年03月29日
前回の英会話教室は、電話の受け答えの練習でした。
一般的な、
「こちらは、○○です」
「少々お待ち下さい。」
「伝言をお願いします。」
などを練習したところまでは、普通の英会話教室です。
ここからが、この教室の面白い所。
色々なシュツエーションを想定して、2グループに分かれて、やり取りします。
例えば、カジノで負けて、すっからかんになった人が、朝4時にカジノの上のホテルで眠っている友達に電話して、なんとかお金を貸してもらおうとする・・・とか。
仕事で遅くなると、電話してきた彼氏と、最近彼氏の様子がおかしくて浮気を疑っている彼女のやり取り・・・とか。
みんな、アドリブがうまいんですよ。
トゥルルートゥルルー♪
「もしもし」
「よしおだけど、今晩仕事で遅くなるから」
「え、なんで。せっかく、肉じゃが作ったのに。」
「先に食べといて。」
で、色々やり取りがありまして・・・・・
「私と、仕事どっちが大切なの!?」
「仕事・・。」
ガチャン!!ツーツーツー
「もしもし?もしもし?」
ねっ、とっても、実用的な英会話教室でしょう!(そうかな~?)
最後に、先生が
「あの~、お願いがあるんだけど。今のシュツエーションを、日本語でやってもらえないかな~。とっても、興味あるし、勉強になるから。」だって。
なんじゃ、そりゃ。
なんか、わけのわからない教室でもあります。
先生、日本人の彼女が出来た時の為の練習ですか・・?

先生のお誕生会
一般的な、
「こちらは、○○です」
「少々お待ち下さい。」
「伝言をお願いします。」
などを練習したところまでは、普通の英会話教室です。
ここからが、この教室の面白い所。
色々なシュツエーションを想定して、2グループに分かれて、やり取りします。
例えば、カジノで負けて、すっからかんになった人が、朝4時にカジノの上のホテルで眠っている友達に電話して、なんとかお金を貸してもらおうとする・・・とか。
仕事で遅くなると、電話してきた彼氏と、最近彼氏の様子がおかしくて浮気を疑っている彼女のやり取り・・・とか。
みんな、アドリブがうまいんですよ。
トゥルルートゥルルー♪
「もしもし」
「よしおだけど、今晩仕事で遅くなるから」
「え、なんで。せっかく、肉じゃが作ったのに。」
「先に食べといて。」
で、色々やり取りがありまして・・・・・
「私と、仕事どっちが大切なの!?」
「仕事・・。」
ガチャン!!ツーツーツー
「もしもし?もしもし?」
ねっ、とっても、実用的な英会話教室でしょう!(そうかな~?)
最後に、先生が
「あの~、お願いがあるんだけど。今のシュツエーションを、日本語でやってもらえないかな~。とっても、興味あるし、勉強になるから。」だって。
なんじゃ、そりゃ。
なんか、わけのわからない教室でもあります。
先生、日本人の彼女が出来た時の為の練習ですか・・?
先生のお誕生会
うちのお店に、女優さんが!
2011年03月27日
夕方、一人旅らしいお客様が、ふらっと、うちの店にお寄り下さいました。
日焼けした小麦色の肌で、すっぴんにもかかわらず、とってもきれいな方。
「バスが来るまで時間があって・・・・。」とおっしゃったので、
よかったら、休憩所もありまから、お茶でもどうぞ、
とコーヒーを淹れて差し上げると、とても喜んで下さいました。
東京の方で、福岡での仕事の帰り、前から行ってみたかった幣立神宮に来られたのだそうです。
それから、馬見原商店街を散策され、生目神社までも、登られたとの事。
「今、東京は大変ですね~。」と話しをしながらも、
(あの女優さんに似てるよね~。でも、まさかね~。でも、似てる・・・。でも、違うよね~。)
私の、頭の中で、色んな想いがぐるぐるしていたのですが、
もしそうだったとしても、プライベートだから、と
「ゆっくりして行って下さいね。」とその場を離れたのでした。
そこへ、外から帰ってきたうちの主人、いきなり、
「あの~、女優さんですよね?」って。
やっぱり
「益戸育江さん(元 高樹沙耶さん)」でした!!
水谷豊主演の「相棒」で、小料理屋の女将、宮部たまき役で、
いつも落ち着いた着物姿を披露してくださってますよね。
フリーダイビングでも、有名な女優さんです。
今は、南房総で、「風流」というカフェもされています。
とっても、気さくで優しい方でした。
ブログに載せてもいいですか、とお聞きすると、
快く「いいですよ~。」と了解頂きました。
うちのオリジナル手ぬぐいにサインして頂きましたよ。見に来て下さい。
そして、益戸育江さんが、うちのレトロコーナーで購入された物は、
とっても意外なもの・・・。
それは、・・・内緒です(笑)愛用して下さいね~!!
写真も一緒に撮って頂いたのですが、お顔の小さい事。
「芸能人の方と並んで写真を撮って頂くときは、一歩下がる。」
これを、これからの人生の教訓にしたいと思います。

日焼けした小麦色の肌で、すっぴんにもかかわらず、とってもきれいな方。
「バスが来るまで時間があって・・・・。」とおっしゃったので、
よかったら、休憩所もありまから、お茶でもどうぞ、
とコーヒーを淹れて差し上げると、とても喜んで下さいました。
東京の方で、福岡での仕事の帰り、前から行ってみたかった幣立神宮に来られたのだそうです。
それから、馬見原商店街を散策され、生目神社までも、登られたとの事。
「今、東京は大変ですね~。」と話しをしながらも、
(あの女優さんに似てるよね~。でも、まさかね~。でも、似てる・・・。でも、違うよね~。)
私の、頭の中で、色んな想いがぐるぐるしていたのですが、
もしそうだったとしても、プライベートだから、と
「ゆっくりして行って下さいね。」とその場を離れたのでした。
そこへ、外から帰ってきたうちの主人、いきなり、
「あの~、女優さんですよね?」って。
やっぱり
「益戸育江さん(元 高樹沙耶さん)」でした!!
水谷豊主演の「相棒」で、小料理屋の女将、宮部たまき役で、
いつも落ち着いた着物姿を披露してくださってますよね。
フリーダイビングでも、有名な女優さんです。
今は、南房総で、「風流」というカフェもされています。
とっても、気さくで優しい方でした。
ブログに載せてもいいですか、とお聞きすると、
快く「いいですよ~。」と了解頂きました。
うちのオリジナル手ぬぐいにサインして頂きましたよ。見に来て下さい。
そして、益戸育江さんが、うちのレトロコーナーで購入された物は、
とっても意外なもの・・・。
それは、・・・内緒です(笑)愛用して下さいね~!!
写真も一緒に撮って頂いたのですが、お顔の小さい事。
「芸能人の方と並んで写真を撮って頂くときは、一歩下がる。」
これを、これからの人生の教訓にしたいと思います。
なごり雪
2011年03月25日
「初市が終わらないと、春は来ない」
の言葉通り、
今朝起きると、雪が積もっていました!

さすがに、びっくりしました。
お昼は、お天気回復しそうです。
初市、賑わうといいのですが。
の言葉通り、
今朝起きると、雪が積もっていました!
さすがに、びっくりしました。
お昼は、お天気回復しそうです。
初市、賑わうといいのですが。
もうすぐ春
2011年03月24日
馬見原から車で30分の宮崎県高千穂は、ラナンキュラスの花の大きな産地です。
何重にも重なった花弁がとてもきれいで、色もかわいいし大好きな花の一つです。
高千穂からのお客様から頂いた花をお店に飾ってみました。
(男性から花を頂いたのは、10年ぶり?)
外は、まだまだ冷たい風が吹いている馬見原ですが、うちの店には、ちょっぴり春がやってきました。

ティーポット 2310円
カップ&ソーサー 1680円
エッフェル塔ディスペンザー 1260円
アイアンリーフミラー 1313円
今日、明日は、馬見原商店街では、初市が行われています。
毎年、初市の時は、みぞれが降ったり、とても寒い日が多いのですが、
初市が終わると、いよいよ待ち遠しかった春です♪
何重にも重なった花弁がとてもきれいで、色もかわいいし大好きな花の一つです。
高千穂からのお客様から頂いた花をお店に飾ってみました。
(男性から花を頂いたのは、10年ぶり?)
外は、まだまだ冷たい風が吹いている馬見原ですが、うちの店には、ちょっぴり春がやってきました。
ティーポット 2310円
カップ&ソーサー 1680円
エッフェル塔ディスペンザー 1260円
アイアンリーフミラー 1313円
今日、明日は、馬見原商店街では、初市が行われています。
毎年、初市の時は、みぞれが降ったり、とても寒い日が多いのですが、
初市が終わると、いよいよ待ち遠しかった春です♪
楽しい出会い
2011年03月23日
今日は、おてもやんブロガー、「野の花 くまもと自然農」の、
ちぐちゃんさんとhttp://nonohana.otemo-yan.net/
オレンジハートさんhttp://orangeht.otemo-yan.net/
がお友達2人と馬見原に遊びに来て下さいました。

みなさん、一緒に菜園をされているそうで、お話を聞いていると、とってもたのしそうでした。
佐藤活版所さんにも、ご案内したのですが、ずら~と並ぶ活字に大興奮のご様子。

喜んでいただけて良かったです。
暖かくなったらぜひ、街歩きにお出でくださいね。
ありがとうございました!
ちぐちゃんさんとhttp://nonohana.otemo-yan.net/
オレンジハートさんhttp://orangeht.otemo-yan.net/
がお友達2人と馬見原に遊びに来て下さいました。
みなさん、一緒に菜園をされているそうで、お話を聞いていると、とってもたのしそうでした。
佐藤活版所さんにも、ご案内したのですが、ずら~と並ぶ活字に大興奮のご様子。
喜んでいただけて良かったです。
暖かくなったらぜひ、街歩きにお出でくださいね。
ありがとうございました!
昭和レトロなお部屋に
2011年03月22日
この四月から、新生活を始められる方も多いかと思います。
部屋は、どんなインテリアにしようかと、お悩みの方もいらっしゃる事でしょう。
そんな、あなたに、こちらの昭和レトロなビニールカーペット
「カトレアニューペット」
はいかがでしょうか?

4畳半 12500円 (デットストック きれいです)
これを畳の上に引けば、あら不思議!あっという間に、和室のお部屋も昭和レトロモダンに変身します。
写真のモデルさんのメイク、ファッションが時代を感じさせますね。
色違いもございます。

ちなみに、我が家では、毎年運動会の場所取りで活躍しております、
実は、うちの長男も、4月より東京で新生活を始めます。
しかし、大学の入学式が行われる予定の武道館も被災者の方々の避難所になるかも知れず、まだどうなるかはっきりしない状態です。
主人に「一緒に行って、家具を買ったり、準備を手伝ってやってくれ」と言われているのですが、東京に行くのが憂鬱です。
地震とは関係なく、なんか、怖いんですよね、東京って。いなかもんですから。
「お母さん、ガイドブックも持たずに、サハラ砂漠とか行くくせに。」と言われますが、
私には、サハラ砂漠より「東京砂漠」の方がずっと怖いです。
4月上旬、東京もしくは、神奈川のどこかの駅で右往左往しているおばさんが居たら、私だと思って、優しく声を掛けて下さい。
部屋は、どんなインテリアにしようかと、お悩みの方もいらっしゃる事でしょう。
そんな、あなたに、こちらの昭和レトロなビニールカーペット
「カトレアニューペット」
はいかがでしょうか?
4畳半 12500円 (デットストック きれいです)
これを畳の上に引けば、あら不思議!あっという間に、和室のお部屋も昭和レトロモダンに変身します。
写真のモデルさんのメイク、ファッションが時代を感じさせますね。
色違いもございます。
ちなみに、我が家では、毎年運動会の場所取りで活躍しております、
実は、うちの長男も、4月より東京で新生活を始めます。
しかし、大学の入学式が行われる予定の武道館も被災者の方々の避難所になるかも知れず、まだどうなるかはっきりしない状態です。
主人に「一緒に行って、家具を買ったり、準備を手伝ってやってくれ」と言われているのですが、東京に行くのが憂鬱です。
地震とは関係なく、なんか、怖いんですよね、東京って。いなかもんですから。
「お母さん、ガイドブックも持たずに、サハラ砂漠とか行くくせに。」と言われますが、
私には、サハラ砂漠より「東京砂漠」の方がずっと怖いです。
4月上旬、東京もしくは、神奈川のどこかの駅で右往左往しているおばさんが居たら、私だと思って、優しく声を掛けて下さい。
歴史ウォーク中止のお知らせ
2011年03月16日
今回の、東日本巨大地震にて、被害に遭われた方々、またそのご家族の方には心より
お見舞い申し上げます。
また、お亡くなりになられた方々の、ご冥福を心よりお祈りいたします。
今回の災害のため、九州新幹線全線開通記念事業、また、阿蘇ゆるっと博も静かな幕開けとなりました。
沢山の方に参加申し込み頂いておりました、3月19、20日の日向往還歴史ウォークも、今回は中止とさせて頂きます。楽しみにして頂いていた皆様には、大変ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
その代わりと言ってはなんですが、先日、お知らせしておりました、旅のプランがやっと一つ出来ました。
阿蘇旅の市場 http://asonavi.jp/
モデルプラン
馬見原歴史散策 http://asonavi.jp/modelplans/detail/185
歴史ウォークは、中止となりましたが、これを見ながら、馬見原の街を歩いて頂ければ、と思います。
システムがうまく作動しなかったり、写真を撮りに行ったりと大変時間がかかり、まだ一つしか出来ていませんが、順次増やして行きたいと思います。
今まで、馬見原に来ていただきました皆さんには、口コミコメントなど入れて頂けると、大変嬉しいです。
先日、わずかですが、募金に行きました。被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。
お見舞い申し上げます。
また、お亡くなりになられた方々の、ご冥福を心よりお祈りいたします。
今回の災害のため、九州新幹線全線開通記念事業、また、阿蘇ゆるっと博も静かな幕開けとなりました。
沢山の方に参加申し込み頂いておりました、3月19、20日の日向往還歴史ウォークも、今回は中止とさせて頂きます。楽しみにして頂いていた皆様には、大変ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
その代わりと言ってはなんですが、先日、お知らせしておりました、旅のプランがやっと一つ出来ました。
阿蘇旅の市場 http://asonavi.jp/
モデルプラン
馬見原歴史散策 http://asonavi.jp/modelplans/detail/185
歴史ウォークは、中止となりましたが、これを見ながら、馬見原の街を歩いて頂ければ、と思います。
システムがうまく作動しなかったり、写真を撮りに行ったりと大変時間がかかり、まだ一つしか出来ていませんが、順次増やして行きたいと思います。
今まで、馬見原に来ていただきました皆さんには、口コミコメントなど入れて頂けると、大変嬉しいです。
先日、わずかですが、募金に行きました。被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。
時間がない!
2011年03月08日
今日は、阿蘇内牧に「阿蘇ゆるっと博」のコンシェルジュの研修会に行ってきました。
「阿蘇ゆるっと博」とは、何ぞや?とお思いの方もいらっしゃる事と思います。
博とは言っても、博覧会の様に建物があるわけではなく、阿蘇の各地域を、一つのパビリオンとみなして、そこに在中するコンシェルジュと呼ばれる案内人が、旅の提案や案内をするというものです。
今日は、ホームページの説明がありました。
九州新幹線全線開通まで、4つの旅のプランを作って、パソコンに入力せよとの事。
全線開通って、今週ですよね。ひゃ~。
ちょっとしばらく、ブログまで手が回らなくなりそうです。
皆さんに阿蘇を満喫してもらえる楽しいホームページができる予定ですので、
しばらくお持ちくださいね。
出来たらお知らせしま~す。
「阿蘇ゆるっと博」とは、何ぞや?とお思いの方もいらっしゃる事と思います。
博とは言っても、博覧会の様に建物があるわけではなく、阿蘇の各地域を、一つのパビリオンとみなして、そこに在中するコンシェルジュと呼ばれる案内人が、旅の提案や案内をするというものです。
今日は、ホームページの説明がありました。
九州新幹線全線開通まで、4つの旅のプランを作って、パソコンに入力せよとの事。
全線開通って、今週ですよね。ひゃ~。
ちょっとしばらく、ブログまで手が回らなくなりそうです。
皆さんに阿蘇を満喫してもらえる楽しいホームページができる予定ですので、
しばらくお持ちくださいね。
出来たらお知らせしま~す。
タグ :阿蘇ゆるっと博
五ヶ瀬ワイナリー
2011年03月07日
山都町のお隣は、宮崎県五ヶ瀬町です。
馬見原からは、5分もかからず、お隣の県に行く事が出来ます。
馬見原小学校も、県境を越えて、宮崎県からも生徒が通っているので、
すぐ近くの友達に電話するのも、局番からかけなくてはいけなかったり、
同じクラスなのに、予防接種日が違ったりと、ここならではの事もあるんですよ。
その馬見原と、とっても仲よしの五ヶ瀬町に、ワイナリーがあるのをご存じですか?
http://www.gokase-winery.jp/
ロケーションがとにかく最高で、レストランもあり、ワインが飲めない方でも、十分楽しめると思います。
そこ五ヶ瀬ワイナリーにて、九州新幹線開通記念イベントとして、今週の12日(土)に野外ライブが行われます。
出演
Face to ace
元 聖飢魔Ⅱ ACE
元 GRASSVAREY 本田海月
Backstay
その他
時間13時より19時
桜コロッケを始め、山都町のおいしい物のバザーもあります。
ぜひ、お出かけ下さい。
お問い合わせ
ごかせ観光協会 0982-82-1200
やっとこさ、ポルトガルへ
2011年03月03日
この路地の先に・・・その34
サハラ砂漠を後にし、運転手モハメッドの家におじゃまして、タジンをごちそうになり、
シャワーも使わさせてもらい、ほっと一息。
洗濯物が溜まっていたけど、ここには、コインランドリーなんてあるわけもなく、
なんと川で洗濯。
どんぶらこっこと、何にも流れてはこなかったけど、これもまた楽しい体験だった。
次の朝、車のエンジンが、かからない。
なんとか、他の人の手助けで、出発出来たものの、大丈夫か?この車。

(押せ~、押せ~)
モロッコでは、車同士がすれ違う時、指でサインを出す。
「問題ない、大丈夫」という意味だ。もし、トラブルがあれば、お互い助け合うらしい。
しばらく、走っていると、車のホイールが壊れて、走れなくなってしまった。

(このカスバの下でした)
通りがかりの人に、修理の人を呼んで来てもらって、修理ができるまで、道端で延々3時間待った。
近所の人が、ミントティーを差し入れしてくれた。

なんか、もう疲れた~。スペインに帰りた~い!!
そう、わめいていた私たちを、2人のモハメッドが、港のあるタンジェまで送ってくれる事になった。タンジェまでの途中も、果てなく広がるひまわり畑を、ベルベルミュージックを聞きながらがんがん飛ばして行った。それでも、途中一泊しないと、着かないほど、遠かった。
多分、かなりぼったくられた気もするけど、とにかく早くヨーロッパに帰りたかったのだ。
モロッコでは、もう二度と見ることのできない風景にも沢山出会えたし、親切な人たちにも、い~っぱい、い~っぱいお世話になったし、ぼったくられたりもした。
大自然の美しさも、厳しさも見て、人間のしたたかさも、優しさも見た。
貴重な体験をいっぱいさせてもらった。
そして、本当にほんとうに疲れた。
スペイン行きのフェリーの中では、三時間、口を開けて、ほとんどいねむりしていた。
アルヘシラスの港から、一旦夜行列車でマドリッドに行き、空港では待ち時間ゼロで、ポルトガル、リスボンへ飛んだ。
本当は、ゆっくり、列車で、スペインから、ポルトガルへ入りかったのだが、モロッコですっかり日にちを食ってしまったので、仕方がない。
あ~、やっぱり、ヨーロッパって落ち着く~。
が、ひどい下痢。やられた~!!助けて~!!
サハラ砂漠を後にし、運転手モハメッドの家におじゃまして、タジンをごちそうになり、
シャワーも使わさせてもらい、ほっと一息。
洗濯物が溜まっていたけど、ここには、コインランドリーなんてあるわけもなく、
なんと川で洗濯。
どんぶらこっこと、何にも流れてはこなかったけど、これもまた楽しい体験だった。
次の朝、車のエンジンが、かからない。
なんとか、他の人の手助けで、出発出来たものの、大丈夫か?この車。
(押せ~、押せ~)
モロッコでは、車同士がすれ違う時、指でサインを出す。
「問題ない、大丈夫」という意味だ。もし、トラブルがあれば、お互い助け合うらしい。
しばらく、走っていると、車のホイールが壊れて、走れなくなってしまった。
(このカスバの下でした)
通りがかりの人に、修理の人を呼んで来てもらって、修理ができるまで、道端で延々3時間待った。
近所の人が、ミントティーを差し入れしてくれた。
なんか、もう疲れた~。スペインに帰りた~い!!
そう、わめいていた私たちを、2人のモハメッドが、港のあるタンジェまで送ってくれる事になった。タンジェまでの途中も、果てなく広がるひまわり畑を、ベルベルミュージックを聞きながらがんがん飛ばして行った。それでも、途中一泊しないと、着かないほど、遠かった。
多分、かなりぼったくられた気もするけど、とにかく早くヨーロッパに帰りたかったのだ。
モロッコでは、もう二度と見ることのできない風景にも沢山出会えたし、親切な人たちにも、い~っぱい、い~っぱいお世話になったし、ぼったくられたりもした。
大自然の美しさも、厳しさも見て、人間のしたたかさも、優しさも見た。
貴重な体験をいっぱいさせてもらった。
そして、本当にほんとうに疲れた。
スペイン行きのフェリーの中では、三時間、口を開けて、ほとんどいねむりしていた。
アルヘシラスの港から、一旦夜行列車でマドリッドに行き、空港では待ち時間ゼロで、ポルトガル、リスボンへ飛んだ。
本当は、ゆっくり、列車で、スペインから、ポルトガルへ入りかったのだが、モロッコですっかり日にちを食ってしまったので、仕方がない。
あ~、やっぱり、ヨーロッパって落ち着く~。
が、ひどい下痢。やられた~!!助けて~!!
祝MVP
2011年03月01日
昨日は、長男の高校の卒業式に行ってきました。
小雨の中、フーフーと息を切らし、丘を登って、会場に辿り着き、
受付を済ませ、席について、ほっと一息。
頂いたプログラムを、開くと、
学校長賞の所に、息子の名前が!!それと、皆勤賞も!
感無量でした。
月末で忙しく、出席出来なかった主人にも、すぐに電話しました。
色々つらいこともあったけど、あの時の選択は間違いなかったと思います。
http://iwashiroya.otemo-yan.net/e189097.html
3年間よく頑張りました。母からも、大きな「はなまる」をあげます!
今日は、親ばかですみません。
いつも、コメントから、野球の応援などしていただき、ありがとうござました。
小雨の中、フーフーと息を切らし、丘を登って、会場に辿り着き、
受付を済ませ、席について、ほっと一息。
頂いたプログラムを、開くと、
学校長賞の所に、息子の名前が!!それと、皆勤賞も!
感無量でした。
月末で忙しく、出席出来なかった主人にも、すぐに電話しました。
色々つらいこともあったけど、あの時の選択は間違いなかったと思います。
http://iwashiroya.otemo-yan.net/e189097.html
3年間よく頑張りました。母からも、大きな「はなまる」をあげます!
今日は、親ばかですみません。
いつも、コメントから、野球の応援などしていただき、ありがとうござました。
タグ :卒業式