テーマソング
2009年05月28日

おとといの夜、肉の宮部さんのご主人「桜太郎さん」と、私の親友でもある奥様「桜子」
さんと楽しいお酒を飲みました。
馬見原をこよなく愛するお二人。
街づくりや商店街活性の話になるといつも、盛り上がります!
アイデア満載の桜太郎さんには、いつも感心することばかりです。

今回は、「馬見原商店街のテーマソングがあったらいいと思わん?」とのこと。
「それ、いいね~。」
昨日、ご飯作りながら、つい作詞してしまいました。
白壁と石畳の馬見原の街を歩けば
初めてなのに、なぜか懐かしい
小さな白いブルーベリーの花を揺らしたそよ風が
私の耳元で「おかえり」とささやいて通り過ぎて行った
川のせせらぎと子供たちのはしゃぐ声
子供のころの自分に出会える気がする
そんな…
ここからがどうも、思い浮かばないんですよね。商店街っていう言葉を入れるとなんか演歌くさくなるし。
私としては、ユーミン調、もしくは「センタープラーザ~♪」的な感じの曲がいいと思うんですが。
どなたか、続きつくりませか?報酬はありませんのであしからず。
ところで、福岡のみなさま、朗報です!!
熊本では、知らない人はいない「肉の宮部」の桜コロッケ(馬肉のコロッケです)を
桜太郎さんが、5月30日と31日の二日間、福岡市役所の広場で行われる
「熊本こだわり市」で販売します。
ぜひ、ぜひ面白いおじさんの顔を見に行ってやって下さいませ。よろしくお願いします。
Posted by 梅子 at 23:30│Comments(13)
│ようこそ馬見原へ
この記事へのコメント
梅子さ〜ん♪
お向かいのおばちゃんから五年ものの梅酒をもらい、ほろ酔い気分のラムで〜す(*^o^)/\(^-^*)
商店街を入れると演歌くさくなる…ちょっとウケました(^.^)スミマセン…なんせほろ酔いなもんで(^_^;)
歌詞のつづき…
そんな…童(わらび)の街…童とは沖縄の古謝美佐子さんという歌手の方がお孫さんが生まれる時に作った歌で「童神=わらびがみ」といいます。子守唄という意味だそうです。
そこで、子供に返れる場所から童を取り入れてはどうかと思ったのです。
スミマセン…ほろ酔いで大切な歌詞を台無しにしていたらお許し下さいね!
お向かいのおばちゃんから五年ものの梅酒をもらい、ほろ酔い気分のラムで〜す(*^o^)/\(^-^*)
商店街を入れると演歌くさくなる…ちょっとウケました(^.^)スミマセン…なんせほろ酔いなもんで(^_^;)
歌詞のつづき…
そんな…童(わらび)の街…童とは沖縄の古謝美佐子さんという歌手の方がお孫さんが生まれる時に作った歌で「童神=わらびがみ」といいます。子守唄という意味だそうです。
そこで、子供に返れる場所から童を取り入れてはどうかと思ったのです。
スミマセン…ほろ酔いで大切な歌詞を台無しにしていたらお許し下さいね!
Posted by ラムレーズン at 2009年05月28日 23:56
*ラムレーズンさま
せかっく、ほろ酔いのいい気分のところ、いろいろ考えさせてしまいまして、すみません。
子守唄という意味なんですね~。貴重な、アイデアありがとうございます。
参考にさせていただきます。
それにしても、その梅酒とっても、おいしそうですね❤
せかっく、ほろ酔いのいい気分のところ、いろいろ考えさせてしまいまして、すみません。
子守唄という意味なんですね~。貴重な、アイデアありがとうございます。
参考にさせていただきます。
それにしても、その梅酒とっても、おいしそうですね❤
Posted by 梅子 at 2009年05月29日 10:29
聞いてみたいです(*^_^*)
Posted by おちゃ at 2009年05月29日 12:24
「こたつde初市」のとき、
ちょい悪おやじサンたちの(バンド名何でしたか?)の
演奏で
「♪この町(馬見原)で生まれ
この町(馬見原)で育ち♪」
を思い出しました
(某コマーシャルソングの替え歌)
確か、桜太郎さんがボーカルされたと
思うんですが(^_^;)
ほんの2ヶ月前なのに思い出せない(T_T)
あの詩も良かったです(^_^)
どんどん良いアイディアが出てきて
楽しみな馬見原です(^_^)
ちょい悪おやじサンたちの(バンド名何でしたか?)の
演奏で
「♪この町(馬見原)で生まれ
この町(馬見原)で育ち♪」
を思い出しました
(某コマーシャルソングの替え歌)
確か、桜太郎さんがボーカルされたと
思うんですが(^_^;)
ほんの2ヶ月前なのに思い出せない(T_T)
あの詩も良かったです(^_^)
どんどん良いアイディアが出てきて
楽しみな馬見原です(^_^)
Posted by 紋 at 2009年05月29日 13:15
梅子さん
甘さ控えめで美味しいんですよ〜♪お向かいのおばちゃんは飲まないけど梅酒はたくさん作ってるみたいで最近はお宅に上がり込んでお喋りもしています(^_^;)
今日はあんずを浸けましたよ。ブランデーで浸けたので出来上がりが楽しみ♪
甘さ控えめで美味しいんですよ〜♪お向かいのおばちゃんは飲まないけど梅酒はたくさん作ってるみたいで最近はお宅に上がり込んでお喋りもしています(^_^;)
今日はあんずを浸けましたよ。ブランデーで浸けたので出来上がりが楽しみ♪
Posted by ラムレーズン at 2009年05月29日 16:59
作曲は是非ギターとバンジョーの音色が冴える
フォークソング調でお願いします。
フォークソング調でお願いします。
Posted by 胴元 強志 at 2009年05月29日 20:58
*胴元さま
やっぱり、胴元さん世代はフォークですよね。
でも、やっぱりユーミン調でしょう?!
やっぱり、胴元さん世代はフォークですよね。
でも、やっぱりユーミン調でしょう?!
Posted by 梅子 at 2009年05月31日 15:36
*おちゃさま
完成するといいんですが。CD化の折にはお送りいたします♪
*紋さま
私は、あれ聞き逃しました。
*ラムレーズンさま
一緒させて頂きたい感じ❤
ブランデーも、おいしいでしょうね、いいな。
完成するといいんですが。CD化の折にはお送りいたします♪
*紋さま
私は、あれ聞き逃しました。
*ラムレーズンさま
一緒させて頂きたい感じ❤
ブランデーも、おいしいでしょうね、いいな。
Posted by 梅子 at 2009年05月31日 15:40
福岡市役所の熊本こだわり市に行って来ました♪
宮部さんの馬肉コロッケ揚げたてを食べましたよ〜♪もちろんお持ち帰りも!甘いのとにんにく味の唐揚げも!
梅子さんのお名前を出させて頂きました。ブログで知りましたという話をしたので。
とても優しい方でした♪
素敵なお店を紹介して頂いて良かったです!ありがとうございました(^_^)
宮部さんの馬肉コロッケ揚げたてを食べましたよ〜♪もちろんお持ち帰りも!甘いのとにんにく味の唐揚げも!
梅子さんのお名前を出させて頂きました。ブログで知りましたという話をしたので。
とても優しい方でした♪
素敵なお店を紹介して頂いて良かったです!ありがとうございました(^_^)
Posted by ラムレーズン at 2009年05月31日 17:22
一番大事な事を書きそびれてしまいました(^_^;)
馬肉コロッケめちゃめちゃまいう〜でした(^_^)
桜太郎さん&桜子さんに宜しくお伝え下さい♪
家族に乾杯の放送も楽しみですね(^。^)y-~
馬肉コロッケめちゃめちゃまいう〜でした(^_^)
桜太郎さん&桜子さんに宜しくお伝え下さい♪
家族に乾杯の放送も楽しみですね(^。^)y-~
Posted by ラムレーズン at 2009年05月31日 18:48
*ラムレーズンさま
感激です!!桜太郎さんいいな、ラムレーズンさんにお会いできたなんて❤
ぜひ、今度は馬見原へ!
桜子さんも、とってもよろこんでおりました♪ありがとうございました♡
感激です!!桜太郎さんいいな、ラムレーズンさんにお会いできたなんて❤
ぜひ、今度は馬見原へ!
桜子さんも、とってもよろこんでおりました♪ありがとうございました♡
Posted by 梅子 at 2009年05月31日 20:52
みなさん、本当に自分の町をこよなく愛する方々の集まりなのですねえ。
素敵です♪
私も人吉に移り住んで16年。
特にブログを始めて、人吉もいい町なんだなって気づくことが多くなりました。
素敵です♪
私も人吉に移り住んで16年。
特にブログを始めて、人吉もいい町なんだなって気づくことが多くなりました。
Posted by あゆんこ at 2009年05月31日 22:19
*あゆんこさま
この街で生まれ育った主人や桜太郎さん、そして子供たちは馬見原が大好きです。三男がいつか、おれは田舎を誇りにおもっとる、とか言って爆笑でした。
人吉も、もちろん大好きです!
この前は、あゆんこさんところで名前を書いてなかったみたいですみません。はい、私でした。
この街で生まれ育った主人や桜太郎さん、そして子供たちは馬見原が大好きです。三男がいつか、おれは田舎を誇りにおもっとる、とか言って爆笑でした。
人吉も、もちろん大好きです!
この前は、あゆんこさんところで名前を書いてなかったみたいですみません。はい、私でした。
Posted by 梅子
at 2009年06月01日 14:00
