明日の糧
2009年07月01日
明日、うちは棚卸です。
何十種類もある釘やネジからひとつひとつ・・・・・・。
数えきれないぐらいの種類の品物を無理やり数えます。
なんせ、キャッチコピーは、
「なんでも揃う皆様の岩城屋」
ですから商品の数は半端じゃありません。
もちろん、バーコードなんてありません。
問屋さんからも、すけっとに来て頂くので賑やかな一日になります。
先日、桜コロッケを買いに飯塚市よりおいで頂いた方々が、うちのお店にも寄ってくださいました。
そのお客さまから、今日とってもうれしいお葉書が届きました。
「あたたかい人の心にふれた旅でした。ありがとうございました。」
の一文に、見見原の旅を楽しんで頂けたのだと、本当にうれしく思いました。
こちらこそ、ありがとうございました❤。
明日も、頑張れそうです!!
何十種類もある釘やネジからひとつひとつ・・・・・・。
数えきれないぐらいの種類の品物を無理やり数えます。
なんせ、キャッチコピーは、
「なんでも揃う皆様の岩城屋」
ですから商品の数は半端じゃありません。
もちろん、バーコードなんてありません。
問屋さんからも、すけっとに来て頂くので賑やかな一日になります。
先日、桜コロッケを買いに飯塚市よりおいで頂いた方々が、うちのお店にも寄ってくださいました。
そのお客さまから、今日とってもうれしいお葉書が届きました。
「あたたかい人の心にふれた旅でした。ありがとうございました。」
の一文に、見見原の旅を楽しんで頂けたのだと、本当にうれしく思いました。
こちらこそ、ありがとうございました❤。
明日も、頑張れそうです!!
Posted by 梅子 at 23:08│Comments(13)
│ようこそ馬見原へ
この記事へのコメント
お客様からのハガキ嬉しいですね!!棚卸し大変ですね頑張って下さい。
Posted by yuimama at 2009年07月01日 23:45
棚卸・・・・・くぎ一本からですか・・・・
じゃ、この間の手と足にプリィティ~も数えられるんですね♪
ほんとそのうちですが・・・・お店に寄らせてもらいますね。
じゃ、この間の手と足にプリィティ~も数えられるんですね♪
ほんとそのうちですが・・・・お店に寄らせてもらいますね。
Posted by パセリ
at 2009年07月02日 00:09

棚卸しですか(・・?)
大変そうな響きですね。 頑張って下さい!!
大変そうな響きですね。 頑張って下さい!!
Posted by おちゃ at 2009年07月02日 12:07
こんにちわ☆
棚卸・・・わ~たいへんそうですね
お客様からのはがき、こんなうれし
いものはありませんね
*(^O^)*
棚卸・・・わ~たいへんそうですね
お客様からのはがき、こんなうれし
いものはありませんね
*(^O^)*
Posted by ふっこ
at 2009年07月02日 16:29

*yuimamaさま
お葉書、ほんとにうれしかったです。今日、一日棚卸頑張りましたよ。
*パセリさま
さすがに、あのプリティーは、岩城屋博物館入りしてますから在庫には入れれないでしょうねえ。
*おちゃさま
大変ですよお~!!おちゃさん、手伝いに来てください!!
*ふっこさま
毎年のことながら、大変です。今日一日では終わりませんでした。
今日はまた、たまたま、テレビを見た、いとこから葉書が来ました!
手紙っていいですよね。
お葉書、ほんとにうれしかったです。今日、一日棚卸頑張りましたよ。
*パセリさま
さすがに、あのプリティーは、岩城屋博物館入りしてますから在庫には入れれないでしょうねえ。
*おちゃさま
大変ですよお~!!おちゃさん、手伝いに来てください!!
*ふっこさま
毎年のことながら、大変です。今日一日では終わりませんでした。
今日はまた、たまたま、テレビを見た、いとこから葉書が来ました!
手紙っていいですよね。
Posted by 梅子 at 2009年07月02日 21:16
ウチも棚卸しでーす。
考えるだけで吐きそうです。
だーれも助っ人に来てやんなはらんですけど・・・頑張りま~す。
梅子さんも頑張って下さいね!!
考えるだけで吐きそうです。
だーれも助っ人に来てやんなはらんですけど・・・頑張りま~す。
梅子さんも頑張って下さいね!!
Posted by ふみっち at 2009年07月02日 22:17
*ふみっちさま
あら!ふみっちさんとこも棚卸ですか?!
今日は7人助っ人に来て頂きましたが、全然終わってましぇ~ン!
お互い頑張りましょう。
あら!ふみっちさんとこも棚卸ですか?!
今日は7人助っ人に来て頂きましたが、全然終わってましぇ~ン!
お互い頑張りましょう。
Posted by 梅子
at 2009年07月02日 23:09

いつもコメントありがとうございます
我が家の近所には 商店街というものがありません
ダイエーや大丸やイトーヨーカドーでの買い物です
こどものころは 母が忘れた ちょっとした買い物を ほんの5分で
買い足してこれるところに 商店ががあったので 今の環境に
慣れるまで大変でした ペーパードライバーコースへいって運転を
習いなおし 買い物に行けるようにしたのでした。
我が家の近所には 商店街というものがありません
ダイエーや大丸やイトーヨーカドーでの買い物です
こどものころは 母が忘れた ちょっとした買い物を ほんの5分で
買い足してこれるところに 商店ががあったので 今の環境に
慣れるまで大変でした ペーパードライバーコースへいって運転を
習いなおし 買い物に行けるようにしたのでした。
Posted by じゅんじゅん at 2009年07月07日 16:26
*じゅんじゅんさま
最近、買い物難民という言葉があるそうで、都会では商店街がなくなりお年寄りの方々が困っておられるとの特集が新聞に連載されていました。
商店街がなくなれば、車のないお年寄りの方々はほんとに大変です。かといって、今のままでは子供たちに店を継いでとも言えません。
難しいところです。やはり、商店街活性のためなんとか頑張らなくては!
最近、買い物難民という言葉があるそうで、都会では商店街がなくなりお年寄りの方々が困っておられるとの特集が新聞に連載されていました。
商店街がなくなれば、車のないお年寄りの方々はほんとに大変です。かといって、今のままでは子供たちに店を継いでとも言えません。
難しいところです。やはり、商店街活性のためなんとか頑張らなくては!
Posted by 梅子 at 2009年07月08日 09:59
こんなコメントいいのでしょうか?と思いながら・・・
カミソリの替え刃のことですが・・・
若いころからずっとシックの一枚刃を使ってきました。
先日買いに行ったとき お店のおばちゃんに
「もうメーカーが作っていない!本体は捨てな!」といわれました。
ショックでしたが、さがしてもどこにも売っていません。
いわしろやにあれば幸いですが・・・
だめもとで思いつきのお訊ねですので気になさらないでください。
カミソリの替え刃のことですが・・・
若いころからずっとシックの一枚刃を使ってきました。
先日買いに行ったとき お店のおばちゃんに
「もうメーカーが作っていない!本体は捨てな!」といわれました。
ショックでしたが、さがしてもどこにも売っていません。
いわしろやにあれば幸いですが・・・
だめもとで思いつきのお訊ねですので気になさらないでください。
Posted by ごまもん
at 2009年07月17日 23:37

もう廃盤なったものが、見つかったりするいわしろやです。明日探してみますね。前も友人が香りが気に入っていたのにどこにもおいてなかったトイレの消臭剤、うちに大量にあってよろこばれました。恐るべし岩城屋!
Posted by 梅子 at 2009年07月17日 23:52
探していただきありがとうございます。
最後の一枚をだましだまし使っていますが、これで踏ん切りがつきました。
松阪君が以前CMしていたものにしようかと思います。
最後の一枚をだましだまし使っていますが、これで踏ん切りがつきました。
松阪君が以前CMしていたものにしようかと思います。
Posted by ごまもん
at 2009年07月18日 21:27

*ごまもんさま
お役に立てなくて、すみません。
お役に立てなくて、すみません。
Posted by 梅子
at 2009年07月19日 11:23
