テントのウリさん
2009年10月19日
夕方、「外国人のお客さんが来てるんだけど、ちょっと来てもらっていい?」
の電話に呼ばれて、近くのスーパーに行くと、背の高い自転車に乗った男性がいました。
話を聞くと、どこかテントを張れる所がありませんか、とのこと。
3人で考えたけど、いい所が思い浮かばない。
じゃあ、インターネットカフェはないですか?のお尋ねにも、そんなとこ、馬見原にはないしね~。
お困りのようだったので、「私のパソコン使ってもいいですよ。」とお店までお連れしました。
ドイツから来られたそうです。自転車持参で!韓国を回り福岡から阿蘇へ行って
今日はこちらへ来られ、明日からは南方面へ。霧島、鹿児島、沖縄、台湾と旅をされるそうです。
一応、中学校の跡地を紹介したのですが、もし、咎められたらかわいそうな気がして、
別れ際にとうとう、うちの庭にテント張ってもいいですよ、と言ってしまいました。
別に家に泊めてもよかったのですが、主人が留守だったので。
夕食はご一緒にどうぞ、と春巻をごちそうしました。
春巻は英語では、スプリング ロール。そのまんまです。
今までなんと70カ国を旅されたとか。
お仕事は、特殊学校の先生だそうです。家庭に問題があったり、他の学校を退学させられたりした生徒たちを預かっておられるそうです。
色々な国のお話を聞きながら思いがけず、楽しい夕食になりました。
私も、英語塾の仕事に出かけなければいけなかったし、彼もお疲れのようで8時にはテントに帰られました。
あ、お名前は、URI REISSIG さんです

の電話に呼ばれて、近くのスーパーに行くと、背の高い自転車に乗った男性がいました。
話を聞くと、どこかテントを張れる所がありませんか、とのこと。
3人で考えたけど、いい所が思い浮かばない。
じゃあ、インターネットカフェはないですか?のお尋ねにも、そんなとこ、馬見原にはないしね~。
お困りのようだったので、「私のパソコン使ってもいいですよ。」とお店までお連れしました。
ドイツから来られたそうです。自転車持参で!韓国を回り福岡から阿蘇へ行って
今日はこちらへ来られ、明日からは南方面へ。霧島、鹿児島、沖縄、台湾と旅をされるそうです。
一応、中学校の跡地を紹介したのですが、もし、咎められたらかわいそうな気がして、
別れ際にとうとう、うちの庭にテント張ってもいいですよ、と言ってしまいました。
別に家に泊めてもよかったのですが、主人が留守だったので。
夕食はご一緒にどうぞ、と春巻をごちそうしました。
春巻は英語では、スプリング ロール。そのまんまです。
今までなんと70カ国を旅されたとか。
お仕事は、特殊学校の先生だそうです。家庭に問題があったり、他の学校を退学させられたりした生徒たちを預かっておられるそうです。
色々な国のお話を聞きながら思いがけず、楽しい夕食になりました。
私も、英語塾の仕事に出かけなければいけなかったし、彼もお疲れのようで8時にはテントに帰られました。
あ、お名前は、URI REISSIG さんです
Posted by 梅子 at 23:21│Comments(9)
│ようこそ馬見原へ
この記事へのコメント
凄い出会いでしたね。
でも、こう言うの好きです。ほのぼのします。
URI REISSIG さんは、いい人に出会えましたね!!
梅子さんは、英語塾の先生をされていたんですね。
でも、こう言うの好きです。ほのぼのします。
URI REISSIG さんは、いい人に出会えましたね!!
梅子さんは、英語塾の先生をされていたんですね。
Posted by レンズまめ at 2009年10月19日 23:44
*レンズまめさま
私も、海外でおうちに泊めてもらった事もあるので、その恩返しということで。
塾は、お友達のお手伝いで、私の生徒は中学生2人だけなんですよ。ほとんどボランティアです。
私も、海外でおうちに泊めてもらった事もあるので、その恩返しということで。
塾は、お友達のお手伝いで、私の生徒は中学生2人だけなんですよ。ほとんどボランティアです。
Posted by 梅子
at 2009年10月19日 23:56

語学が出来るっていいですね~・・・・。
ウリさんも良かったね。梅子さんがいて!!!
きっとウリさんの目には女神に映ったに違いないよ♪
春巻き・・・・スプリングロール・・・・ですか?まんまですね。
鳥肌をチキンスキンと言ったら通じませんでした!!!
わっははっはっは(^◇^)
ウリさんも良かったね。梅子さんがいて!!!
きっとウリさんの目には女神に映ったに違いないよ♪
春巻き・・・・スプリングロール・・・・ですか?まんまですね。
鳥肌をチキンスキンと言ったら通じませんでした!!!
わっははっはっは(^◇^)
Posted by パセリ
at 2009年10月20日 00:12

おお~っ、馬見原も国際色豊かになって
来ましたね~!
ドイツ語。その昔、2年で終えるべきところを
4年もかかりました。
“イッヒフンバルトダスウンチ”(笑)
来ましたね~!
ドイツ語。その昔、2年で終えるべきところを
4年もかかりました。
“イッヒフンバルトダスウンチ”(笑)
Posted by 胴元 強志 at 2009年10月20日 00:43
人とのつながりがいいですね。
テントで旅するっていうのも素敵ですね。
テントで旅するっていうのも素敵ですね。
Posted by エノッキ
at 2009年10月20日 09:51

すんごいグロ~バルたい。 語学・・俺も肥後弁と共通弁?2カ国語は出来るけど・・・
肥後弁、最近あんまり使わっさんもんねぇ~
最近みがんのよ~なってきましたね。 とか・・・
肥後弁、最近あんまり使わっさんもんねぇ~
最近みがんのよ~なってきましたね。 とか・・・
Posted by 桜太郎 at 2009年10月20日 10:48
梅子さんと英語…またなにか広がりそうな予感ですね(*^_^*)
Posted by おちゃ at 2009年10月20日 12:43
梅子さんは美しいだけじゃなく、語学も堪能で
馬見原じゃ凄い存在ですね~
URIさん喜ばれたことでしょう~(^_^)
馬見原じゃ凄い存在ですね~
URIさん喜ばれたことでしょう~(^_^)
Posted by yuimama at 2009年10月20日 12:54
*パセリさま
鳥肌が立つは get goose flesh
と辞書にありました。チキンもグースも同じようなもんですよね。
*胴元さま
私も一応ドイツ語でした。医療関係ですからね。
全く覚えてません。呼べばよかった。
*エノッキさま
男性はいいですよね。そんな旅ができて。やっぱり、女性だと一人でテントはですね・・・。
*桜太郎様
なに?それ。熊本生まれ、熊本育ちの私も初めて聞きました。今度、教えてね。
*おちゃさま
いえいえ、中学生レベルの英語ですから。
*yuimamaさま
とっても、喜んでいらっしゃいました♪
私の、英語は中学校レベルですよ。でも、それでも日常の簡単な会話はなんとかなるものです。あとは、スマイルと間違いを全く気にしない度胸です。
鳥肌が立つは get goose flesh
と辞書にありました。チキンもグースも同じようなもんですよね。
*胴元さま
私も一応ドイツ語でした。医療関係ですからね。
全く覚えてません。呼べばよかった。
*エノッキさま
男性はいいですよね。そんな旅ができて。やっぱり、女性だと一人でテントはですね・・・。
*桜太郎様
なに?それ。熊本生まれ、熊本育ちの私も初めて聞きました。今度、教えてね。
*おちゃさま
いえいえ、中学生レベルの英語ですから。
*yuimamaさま
とっても、喜んでいらっしゃいました♪
私の、英語は中学校レベルですよ。でも、それでも日常の簡単な会話はなんとかなるものです。あとは、スマイルと間違いを全く気にしない度胸です。
Posted by 梅子 at 2009年10月20日 16:31