一年間のありがとう❤
2010年01月21日
ブログを始めて、今月の24日で一年になります。
その時は、思ってもいなかったたくさんの出会いに本当に感謝しております。
実際にお会いしたり、また会えなくてもコメントをし合ってすっかり旧知の仲の様なお付き合いをさせて頂いたり、
馬見原商店街の応援をして下さったり、また一緒にお仕事までさせて頂いたりと、
お陰様でたくさんの方に支えられ、一年間続けてくることができました。
ほとんど食べ物ネタもないブログですが、楽しみして下さっている方もいらっしゃるとのこと、
本当にありがとうございます。
これからも、
昭和レトロ、手ぬぐいと雑貨の事、馬見原商店街のPR,若かりし頃の旅日記、
そして今年の抱負イングリッシュガーデンの進み具合の5本を中心に
ぼちぼちと更新していきたいと思います。
1周年を記念しまして、23日(土)から31日(日)まで
いわしろやのセールをします。
春物、手作り作品、オリジナル品、お雛様を除く全品
「ブログ見ました。」で20パーセントOFFです。
週末からは、お天気も回復しそうです。
ぶらりと馬見原まで遊びにおいで下さい。
一年間お世話になりました。これからもよろしくお願いします。
Posted by 梅子 at 14:19│Comments(26)
│ごあいさつ
この記事へのコメント
もうすぐ一年なんですね☆私もまだお会いした事はないけど、梅子さんとブログを通して知り合えた事はとても嬉しく思います♪
鶴瓶さんの家族に乾杯でチラッと拝見してますけどね(^o^)
何だかんだで、私もブログ始めて9ヶ月経ちます。気負わずにやっているからいつの間にか時が経過してる気もしますが(^_^;)
これからもブログ楽しんで行きましょう♪
鶴瓶さんの家族に乾杯でチラッと拝見してますけどね(^o^)
何だかんだで、私もブログ始めて9ヶ月経ちます。気負わずにやっているからいつの間にか時が経過してる気もしますが(^_^;)
これからもブログ楽しんで行きましょう♪
Posted by ラムレーズン at 2010年01月21日 14:26
一周年おめでとうございます!
私もこちらのブログを楽しみにしている一人ですよ(o^∀^o)
梅子さんのおかげで、馬見原のファンになった人も多いのでは。
これからも楽しみにしてます!
私もこちらのブログを楽しみにしている一人ですよ(o^∀^o)
梅子さんのおかげで、馬見原のファンになった人も多いのでは。
これからも楽しみにしてます!
Posted by にょろ at 2010年01月21日 17:03
1周年おめでとうございます(^^)/
MBCで祝いたいですね(^_^)
MBCで祝いたいですね(^_^)
Posted by 紋 at 2010年01月21日 18:21
え~~!
ずるいずるい!!
先週だったらよかったのに~~~!!!
なあんて^^
私も梅子さんに出会えてよかったです。
ずるいずるい!!
先週だったらよかったのに~~~!!!
なあんて^^
私も梅子さんに出会えてよかったです。
Posted by あゆんこ at 2010年01月21日 20:48
おめでとうございます!!!!
そうですよね~ブログをやる事で色んな事を学んだり
色んな方々と知り合いになれましたよね!!!
私も梅子さんと出会えてよかった!!!
熊本で一番の美人ブロガーと呼んでます(●^o^●)
そうですよね~ブログをやる事で色んな事を学んだり
色んな方々と知り合いになれましたよね!!!
私も梅子さんと出会えてよかった!!!
熊本で一番の美人ブロガーと呼んでます(●^o^●)
Posted by パセリ
at 2010年01月21日 22:56

祝 一周年!
馬見原発展の為、ますます頑張りましょう!
いつも元気をいただいています(*^_^*)
馬見原発展の為、ますます頑張りましょう!
いつも元気をいただいています(*^_^*)
Posted by 胴元 強志 at 2010年01月21日 23:43
祝・1周年! よ~がんばんさった!!!
「馬見原の広報隊長さん」(^^) 紋さんの言うように『祝・開設1周年記念」ばせないかんですね(^^) ついでに冬眠状態のMBC会長を起こす意味でも・・・
ついでにお知らせお知らせ!! 明日(22日)KKT「テレビタミン」の取材が13時頃からありますよ!
何でも宮城の「ばんみんショー」司会はあの「さとう宗幸」というやはり「テレビタミン」みたいなローカルの番組との共同企画で、ご当地の話題を提供し合う企画らしいです。今回は「ご当地B級グルメ」で、我が家の『桜コロッケ』上通りの『蜂楽饅頭』お弁当のヒライの『ちくわサラダ』だそうです。
リポーターは俺くらい 濃ゆい ばってん城次さん。
放送は29日(金)午後4時50分頃かららしいです。 是非ご覧あれ(^^)
「馬見原の広報隊長さん」(^^) 紋さんの言うように『祝・開設1周年記念」ばせないかんですね(^^) ついでに冬眠状態のMBC会長を起こす意味でも・・・
ついでにお知らせお知らせ!! 明日(22日)KKT「テレビタミン」の取材が13時頃からありますよ!
何でも宮城の「ばんみんショー」司会はあの「さとう宗幸」というやはり「テレビタミン」みたいなローカルの番組との共同企画で、ご当地の話題を提供し合う企画らしいです。今回は「ご当地B級グルメ」で、我が家の『桜コロッケ』上通りの『蜂楽饅頭』お弁当のヒライの『ちくわサラダ』だそうです。
リポーターは俺くらい 濃ゆい ばってん城次さん。
放送は29日(金)午後4時50分頃かららしいです。 是非ご覧あれ(^^)
Posted by 桜太郎 at 2010年01月22日 00:00
1周年おめでとうございます。
始めるのは簡単でも続け事って難しく大事ですよね。
尊敬します(^-^)
近いうちにお友達へのプレゼントと自分用のお弁当箱を
買いに遊びに行きます。
お弁当箱はだんな様のお店で探させてください。
アルミやわっぱのお弁当箱みたいなレトロであったかいお弁当箱が
あればいいな~って思っています。
ジャイアン兄には「もう、俺に地元を荒らさないでくれ」と言われてます(笑)
始めるのは簡単でも続け事って難しく大事ですよね。
尊敬します(^-^)
近いうちにお友達へのプレゼントと自分用のお弁当箱を
買いに遊びに行きます。
お弁当箱はだんな様のお店で探させてください。
アルミやわっぱのお弁当箱みたいなレトロであったかいお弁当箱が
あればいいな~って思っています。
ジャイアン兄には「もう、俺に地元を荒らさないでくれ」と言われてます(笑)
Posted by ジャイ子 at 2010年01月22日 08:06
*ラムレーズンさま
桜太郎さんは、ラムさんに会えているのに・・。いつか、お会いできる日が来ると信じております。これからも、よろしくお願いします♪
*にょろさま
ありがとうございま~す♪私も、にょろさんのファンです。だから、できればもうちょっと頻繁に更新していただくと嬉しいな~。でも、マイペースが一番ですよね。私も、これからも馬見原宣伝部長(自称)の仕事がんばりますので、よろしくお願いします♥
*紋さま
ぜひ、盛大なパーティーをお願いしときます☆
*あゆんこさま
ごめんなさ~い!!
お詫びに、今度人吉でお会いする時は、馬見原からのお土産を持っていきますから許して下さい(笑)
桜太郎さんは、ラムさんに会えているのに・・。いつか、お会いできる日が来ると信じております。これからも、よろしくお願いします♪
*にょろさま
ありがとうございま~す♪私も、にょろさんのファンです。だから、できればもうちょっと頻繁に更新していただくと嬉しいな~。でも、マイペースが一番ですよね。私も、これからも馬見原宣伝部長(自称)の仕事がんばりますので、よろしくお願いします♥
*紋さま
ぜひ、盛大なパーティーをお願いしときます☆
*あゆんこさま
ごめんなさ~い!!
お詫びに、今度人吉でお会いする時は、馬見原からのお土産を持っていきますから許して下さい(笑)
Posted by 梅子 at 2010年01月22日 10:34
*パセリさま
え~、ありがとうございます!!私も、人気ブロガーのパセリさんとお知り合いになれて光栄至極です。
このコメント、拡大コピーして、我が家の家宝として、子孫末裔まで、伝えていきたいと思います(笑)
後で勘違いに気がつかれても、訂正はききません。
*胴元さま
ありがとうございます。これからも、古い馬見原を大事にしつつも、新しい事に勇気を出して、挑戦していきましょう。
*桜太郎さま
いつも、暖かいコメントが励みになり一年間頑張ってこれました。
これからも、よろしくお願いします。
うちの、さとうむねゆきさんのレコードも、取材にこないなか?
*
え~、ありがとうございます!!私も、人気ブロガーのパセリさんとお知り合いになれて光栄至極です。
このコメント、拡大コピーして、我が家の家宝として、子孫末裔まで、伝えていきたいと思います(笑)
後で勘違いに気がつかれても、訂正はききません。
*胴元さま
ありがとうございます。これからも、古い馬見原を大事にしつつも、新しい事に勇気を出して、挑戦していきましょう。
*桜太郎さま
いつも、暖かいコメントが励みになり一年間頑張ってこれました。
これからも、よろしくお願いします。
うちの、さとうむねゆきさんのレコードも、取材にこないなか?
*
Posted by 梅子 at 2010年01月22日 10:48
*ジャイ子さま
なんでも、飽きっぽい私が一年間続けられたのは、皆さんからの温かいコメントと出会いです。
「荒らす」なんてとんでもないですよね~。こんな辺鄙なところまで足を運んで頂き、本当にありがとうございます。
これからも、たくさんの方に来ていただけるよう、商店街一同頑張って行きますのでよろしくお願いしま~す♪♪
(うちでは、あれからジャイアンと呼んでます)
なんでも、飽きっぽい私が一年間続けられたのは、皆さんからの温かいコメントと出会いです。
「荒らす」なんてとんでもないですよね~。こんな辺鄙なところまで足を運んで頂き、本当にありがとうございます。
これからも、たくさんの方に来ていただけるよう、商店街一同頑張って行きますのでよろしくお願いしま~す♪♪
(うちでは、あれからジャイアンと呼んでます)
Posted by 梅子 at 2010年01月22日 10:54
こんにちは
一周年 おめでとうございます。
ご縁でわたしもブログを開設し 馬見原も訪ねて楽しい時間を過ごすことができました。それも2度も・・・
それもこれも梅子さんのブログに出会えたおかげだと思っています。
これからも楽しいブログ 期待しています。
馬見原商店街広報部長もがんばってください。
一周年 おめでとうございます。
ご縁でわたしもブログを開設し 馬見原も訪ねて楽しい時間を過ごすことができました。それも2度も・・・
それもこれも梅子さんのブログに出会えたおかげだと思っています。
これからも楽しいブログ 期待しています。
馬見原商店街広報部長もがんばってください。
Posted by ごまもん at 2010年01月22日 12:01
初めまして
Blog一周年おめでとうございます
約1時間程前にコメントを書きましたが迷子になっているようです
再度書いてみます
馬見原には「火伏せ地蔵まつり」で2年続けてお邪魔しています
昨秋は「紅葉まつり」で蘇陽峡まで行きました
とてもエキサイティングで街並みも素敵です
最近はNHKやK紙の特集で話題が尽きませんね
さて最初からお尋ねですが、街のお地蔵堂を左に見て突き当り
付近に赤い鳥居があって長い参道がありますが名称がお分かりでしたら
教えていただけませんか。よろしくお願いします
Blog一周年おめでとうございます
約1時間程前にコメントを書きましたが迷子になっているようです
再度書いてみます
馬見原には「火伏せ地蔵まつり」で2年続けてお邪魔しています
昨秋は「紅葉まつり」で蘇陽峡まで行きました
とてもエキサイティングで街並みも素敵です
最近はNHKやK紙の特集で話題が尽きませんね
さて最初からお尋ねですが、街のお地蔵堂を左に見て突き当り
付近に赤い鳥居があって長い参道がありますが名称がお分かりでしたら
教えていただけませんか。よろしくお願いします
Posted by pachiri at 2010年01月22日 15:18
*ごまもんさま
いつも、応援ありがとうございます。ブログを見て訪ねて来てくださる方にお会いできるのは、本当にうれしいものです。特にごまもんさんは海を越えて・・。
これからも、よろしくお願いいたします。
*pachiriさま
コメントありがとうございます。馬見原を何度も訪ねて来てくださり商店街一同に成り替わり厚く御礼申し上げます♪
あそこは、町の人たちは明徳山(めいとくさん)と呼んでいます。主人に聞いてみましたが、他に名前はなさそうです。
また、ぜひいい写真を撮りに来てください。いつか、お会いできるのを楽しみにしております。
いつも、応援ありがとうございます。ブログを見て訪ねて来てくださる方にお会いできるのは、本当にうれしいものです。特にごまもんさんは海を越えて・・。
これからも、よろしくお願いいたします。
*pachiriさま
コメントありがとうございます。馬見原を何度も訪ねて来てくださり商店街一同に成り替わり厚く御礼申し上げます♪
あそこは、町の人たちは明徳山(めいとくさん)と呼んでいます。主人に聞いてみましたが、他に名前はなさそうです。
また、ぜひいい写真を撮りに来てください。いつか、お会いできるのを楽しみにしております。
Posted by 梅子 at 2010年01月22日 15:30
pachiriさま。 毎度馬見原においで頂くようで有り難うございます。
明徳山は昔々は山伏の修験場との言い伝えもあり、頂上には当時の旦那衆がお祀りしたお稲荷さんと金比羅さんがお祀りしてあります。
明治19年にお稲荷さんをお祀りしたことから「めい(明)とく(19・徳)山」と呼ばれるようになったとか・・・
金比羅さんは、昔馬見原最盛期の頃、大店が大陸と海外貿易もやってらして、その海上・道中安全のためにお祀りした・・・とも聞きました。いずれにしても「恵比寿さん」「大日さん」「生目さん」「秋葉さん」「清正公さん」「天神さん」・・等々田舎の山の中の小さな町にたくさんの神さん仏さんからお守りされた商店街です。
そういう観点でおいでて頂くのも違ったおもしろみがアルかもですね(^^) 今度おいでたときには是非お立ち寄り下さい。 そういう話に詳しい方をご紹介しますよ(^^) 以上、おせっかいな桜太郎でした。
明徳山は昔々は山伏の修験場との言い伝えもあり、頂上には当時の旦那衆がお祀りしたお稲荷さんと金比羅さんがお祀りしてあります。
明治19年にお稲荷さんをお祀りしたことから「めい(明)とく(19・徳)山」と呼ばれるようになったとか・・・
金比羅さんは、昔馬見原最盛期の頃、大店が大陸と海外貿易もやってらして、その海上・道中安全のためにお祀りした・・・とも聞きました。いずれにしても「恵比寿さん」「大日さん」「生目さん」「秋葉さん」「清正公さん」「天神さん」・・等々田舎の山の中の小さな町にたくさんの神さん仏さんからお守りされた商店街です。
そういう観点でおいでて頂くのも違ったおもしろみがアルかもですね(^^) 今度おいでたときには是非お立ち寄り下さい。 そういう話に詳しい方をご紹介しますよ(^^) 以上、おせっかいな桜太郎でした。
Posted by 桜太郎 at 2010年01月22日 19:03
一周年おめでとうございますo(^∇^o)(o^∇^)o
早くお会いしたいです!
早くお会いしたいです!
Posted by おちゃ at 2010年01月22日 20:45
桜太郎さん初めまして
明徳山についての追加説明ありがとうございます
金比羅さんまでお祀りしてあるとはびっくりです
馬見原の歴史が詰まっているようなお山なんですね
他にも沢山神様たちがおらてるようで若衆の神輿
だけでなくそちらにも興味が湧きました
桜太郎さんのHPにも行ってきました
昨年NHKでも拝見しました
今度お店へお尋ねしたいと思います
梅子さんのBlogのお陰で馬見原がより身近に
なりました。ありがとうございました
明徳山についての追加説明ありがとうございます
金比羅さんまでお祀りしてあるとはびっくりです
馬見原の歴史が詰まっているようなお山なんですね
他にも沢山神様たちがおらてるようで若衆の神輿
だけでなくそちらにも興味が湧きました
桜太郎さんのHPにも行ってきました
昨年NHKでも拝見しました
今度お店へお尋ねしたいと思います
梅子さんのBlogのお陰で馬見原がより身近に
なりました。ありがとうございました
Posted by pachiri at 2010年01月23日 13:20
*おちゃさま
ありがとうございます。また、一年頑張ります。
超人気ブロガーおちゃさんに会える日が待ちどうしいです。
*pachiriさま
pachiriさんのブログ拝見しました。どれもこれも素敵な写真ばかりですね。馬見原の、お祭りの写真も良かったです♪
こちらへおいでの際は、ぜひお寄り下さい。
馬見原の生き字引、桜太郎さんがご案内すると思います(笑)
ありがとうございます。また、一年頑張ります。
超人気ブロガーおちゃさんに会える日が待ちどうしいです。
*pachiriさま
pachiriさんのブログ拝見しました。どれもこれも素敵な写真ばかりですね。馬見原の、お祭りの写真も良かったです♪
こちらへおいでの際は、ぜひお寄り下さい。
馬見原の生き字引、桜太郎さんがご案内すると思います(笑)
Posted by 梅子 at 2010年01月23日 15:30
まかせなっしぇ~~!!(笑)
Posted by 桜太郎 at 2010年01月23日 15:53
まかせなっしぇ~~!!(笑)
Posted by 桜太郎 at 2010年01月23日 15:53
1年になられたのですね。 おめでとうございます!
ブログでのお知り合い、楽しみに想像いたしてます。ますます、頑張ってくださいませ。 !(^^)!
ブログでのお知り合い、楽しみに想像いたしてます。ますます、頑張ってくださいませ。 !(^^)!
Posted by アランカ
at 2010年01月24日 17:08

ブログ!1周年!おめでとうございます。
梅子さんのお人柄だと思います。
これからも宜しくお願いします。
梅子さんのお人柄だと思います。
これからも宜しくお願いします。
Posted by レンズまめ at 2010年01月24日 19:14
*アランカさま
ありがとうございます!熊本のおてもやんが有料になり、福岡のよかよかのお仲間に入れて頂いた時、初めてコメントをくださったのが、アランカさんでした。
とってもうれしかったのを、今でも覚えております。
これからも、よろしくお願いいたします♪
*レンズまめ
ありがとうございます!
始めた頃は、こんなに世界が広がるとは思ってもみませんでした。
これからも、楽しく続けていければと思います。
水俣の情報も楽しみにしておりますよ。
よろしくお願いいたします!
ありがとうございます!熊本のおてもやんが有料になり、福岡のよかよかのお仲間に入れて頂いた時、初めてコメントをくださったのが、アランカさんでした。
とってもうれしかったのを、今でも覚えております。
これからも、よろしくお願いいたします♪
*レンズまめ
ありがとうございます!
始めた頃は、こんなに世界が広がるとは思ってもみませんでした。
これからも、楽しく続けていければと思います。
水俣の情報も楽しみにしておりますよ。
よろしくお願いいたします!
Posted by 梅子 at 2010年01月24日 19:37
梅子さん
コメントありがとうございます。 そして、一周年おめでとうございます。
今、うちのハウスではどんどん、クリスマスローズが咲いてきていますよ。
毎日、ハウスに行くのが楽しみです!!
コメントありがとうございます。 そして、一周年おめでとうございます。
今、うちのハウスではどんどん、クリスマスローズが咲いてきていますよ。
毎日、ハウスに行くのが楽しみです!!
Posted by chibamata at 2010年01月25日 07:14
一周年おめでとうございます
梅子さんのブログ、いつも、楽しみに見ております
これからも、よろしくお願い致します♪
梅子さんのブログ、いつも、楽しみに見ております
これからも、よろしくお願い致します♪
Posted by はす
at 2010年01月25日 18:54

*chibamataさま
ありがとうございます♪
クリスマスローズ、きれいでしょうね。ちょっとうつむき加減に、寒さのの中でも、きれいに咲いてくれる花が大好きです。
*はすさま
ありがとうございます♪
マイペースな更新ですが、これからもぼちぼちがんばります。
こちらこそ、よろしくお願いします♥
ありがとうございます♪
クリスマスローズ、きれいでしょうね。ちょっとうつむき加減に、寒さのの中でも、きれいに咲いてくれる花が大好きです。
*はすさま
ありがとうございます♪
マイペースな更新ですが、これからもぼちぼちがんばります。
こちらこそ、よろしくお願いします♥
Posted by 梅子 at 2010年01月25日 21:48