小さな箪笥
2010年09月17日
先日、以前住んでいた家の押し入れで、小さな箪笥を見つけました。
これは、使えそう!と、早速、店のディスプレー台として
再デビュウーさせました。


なかなかいい感じでは。
上にスライドさせるタイプの扉の後ろには、
日付と製作者の名前が書いてありました。

大正8年・・かれこれ90年以上前ですね。
長い間、スヤスヤとのんびり眠っていた暗い押し入れからいきなり引っ張り出され、
また働かされる事になって、迷惑がっているかもですね、箪笥くん。
実は、まだ狙っているものがあるのですが、それを2階から下ろすのは大変そうで。
連休に帰ってくる息子にやらせようと、秘かに考えています。
何でも、引っ張り出してくるので、家族にはちょっと呆れられている、今日このごろです。
これは、使えそう!と、早速、店のディスプレー台として
再デビュウーさせました。
なかなかいい感じでは。
上にスライドさせるタイプの扉の後ろには、
日付と製作者の名前が書いてありました。
大正8年・・かれこれ90年以上前ですね。
長い間、スヤスヤとのんびり眠っていた暗い押し入れからいきなり引っ張り出され、
また働かされる事になって、迷惑がっているかもですね、箪笥くん。
実は、まだ狙っているものがあるのですが、それを2階から下ろすのは大変そうで。
連休に帰ってくる息子にやらせようと、秘かに考えています。
何でも、引っ張り出してくるので、家族にはちょっと呆れられている、今日このごろです。
Posted by 梅子 at 13:35│Comments(6)
│素敵な雑貨たち
この記事へのコメント
あのコーナーも充実してきましたね(^^)
じゃんじゃんPRしましょう(^^)
じゃんじゃんPRしましょう(^^)
Posted by 紋 at 2010年09月17日 16:59
おーいい感じ~
引き出しを出して棚として使われているのですね!!
2階の大物も楽しみです^^
引き出しを出して棚として使われているのですね!!
2階の大物も楽しみです^^
Posted by ちこさく at 2010年09月18日 07:27
おお!ディスプレー、さすが上手ですね(^0^)v
箪笥君、きっと喜んでますよ♪
箪笥君、きっと喜んでますよ♪
Posted by きなこ
at 2010年09月18日 13:07

*紋さま
レトロコーナーでしょう?
好きな方には、結構喜ばれています。
商店街全体で、懐かしいものを展示したらもっといいと思います。
空き店舗を借りて、小さな昭和レトロ博物館をしたら楽しそうと思いませんか?
*ちこさくさま
なんかいい感じの古い箪笥があるんですよ、二階に。
どうにか、それを使えないかと検討中です。
*きなこさま
実際の所、お金がないので、古いものを使っているのですが、
これが結構いい味を出しているのではと、自分なりに満足しています。先日津和野に行ったら、やはり古い箪笥がよく使われていました。
レトロコーナーでしょう?
好きな方には、結構喜ばれています。
商店街全体で、懐かしいものを展示したらもっといいと思います。
空き店舗を借りて、小さな昭和レトロ博物館をしたら楽しそうと思いませんか?
*ちこさくさま
なんかいい感じの古い箪笥があるんですよ、二階に。
どうにか、それを使えないかと検討中です。
*きなこさま
実際の所、お金がないので、古いものを使っているのですが、
これが結構いい味を出しているのではと、自分なりに満足しています。先日津和野に行ったら、やはり古い箪笥がよく使われていました。
Posted by 梅子 at 2010年09月18日 14:17
まあ、素敵。
以前テレビで拝見した梅子さんのお店を思い返しながらディスプレイを想像してます。
以前テレビで拝見した梅子さんのお店を思い返しながらディスプレイを想像してます。
Posted by いわてもやん at 2010年09月20日 10:43
*いわてもやんさま
ありがとうございます♪
息子曰く「なんか、この店、古臭くて汚らしいね。」
なに~!、プンプン!
若造にはこの良さは、わからないんでしょうね。
そんな、この事を云いながらも、今日は2階から大きな箪笥を頑張って下ろしてくれました。
ありがとうございます♪
息子曰く「なんか、この店、古臭くて汚らしいね。」
なに~!、プンプン!
若造にはこの良さは、わからないんでしょうね。
そんな、この事を云いながらも、今日は2階から大きな箪笥を頑張って下ろしてくれました。
Posted by 梅子 at 2010年09月20日 13:52