この路地の先に・・その4

2009年03月27日

この路地の先に・・その4



お話の続き



マドリッド、第一日目の朝。
淡い期待も裏切られ、やっぱりバスルームのドアはぴくりともしなかった。
仕方ないので、H美さんがボーイさんを呼んで来てくれた。
事情を理解した彼は、針金みたいなものでこちょこちょっとやってくれて、無事ドアはあいた。

思えば日本を出発してから今まで、なんだかんだトラブル続きだ。行く先、多少の不安もあるが、これ以上のことはそうそうないだろう。

まずは、銀行に行って両替、それから今日からの安い宿を探さなくては。

荷物の整理を始めると、なんか、リュックの一番上のポーチ程の大きさの収納部分がすかすかの様な気がした。


ここに何入れてたっけ?
あっ!!あれがない!!え~なんで?!


私たちは、成田からマドリッドに行く途中モスクアで乗り換えのため、ホテルに一泊しなければいけなかったのだが、荷物はモスクアで私たちの手元に帰ることなく、直接マドリッド行きの飛行機に積み替えられた。
(それを知らなかった私たちは、モスクアのホテルでちょっと困ってしまった。)

これは、後に知り合った日本人バックパッカーの人から聞いた話だが、モスクアの空港での積み替えの時、バックパックなどの鍵のかからないものは、中身を抜かれることがあるそうなのだ。
その彼女は、カメラが無くなっていたと落胆していて気の毒だった。




とある、モスクアの家庭。

テーブルの真ん中には容器に入った赤い、丸い物体が十個ほど置かれている。
テーブルを囲む、小さな男の子と女の子、そしてブロンドの美しい母とがっちりとしたたくましい父。
「ねえ、パパ、これ何?」「食べてもいい?」
「ちょっと待て!!パパが調べてからだ。」
お父さんは、その赤いものを眺めまわし、匂いを嗅いでみる。
おもむろに口の中へ・・。

「グエッ!!なんだ、これは!!」すぐ吐き出したものの、あまりの酸っぱさに口の中は唾液でいっぱいになった。
キッチンでごくごくとコップの水を飲む父をダイニングから見つめる家族の顔には、落胆の色が濃くにじみ出ていた。





あ~あ天罰ですね、私の大切な梅干しを盗んだ。



まあ、梅干し一つでここまで妄想させていただいて元はとったかな。
それと、日本茶のティーバックと、帽子も無くなっていたんですけど・・・。
海外では、貴重品は必ず手荷物にすることをお勧めします。

続きはまたいつか・・・。






タグ :マドリッド

同じカテゴリー(世界あちこち迷子日記)の記事画像
やっとこさ、ポルトガルへ
サハラ砂漠での一夜
サハラ砂漠
世界ウルルンみたい・・。
オアシスの町
アトラス山脈越え
同じカテゴリー(世界あちこち迷子日記)の記事
 やっとこさ、ポルトガルへ (2011-03-03 15:10)
 サハラ砂漠での一夜 (2011-01-13 10:34)
 サハラ砂漠 (2010-12-09 14:22)
 世界ウルルンみたい・・。 (2010-11-27 11:14)
 オアシスの町 (2010-10-19 10:15)
 アトラス山脈越え (2010-10-17 15:19)

この記事へのコメント
いや~妄想とは思いませんでした (*´・д・)*´。_。)ゥミュ
かなりいい線の 想像では・・・
≧(´▽`)≦アハハハハハ
貴重品は 手荷物で ですね。
Posted by スーさん at 2009年03月27日 23:50
*スーさんさま

梅干し、ほんとは見ただけで捨てられてかもですね。
私にとっては大切なものだったんですが。
Posted by 梅子 at 2009年03月28日 16:11
素敵な写真ですね~♪♪
こういう写真を見るとフラリと外国に行ってみたくなりませんか(笑)
Posted by taetae at 2009年03月28日 21:09
ありがとうございます♪

こんな素敵な路地やパティオ(中庭)にどこでも出会えます。
この写真は、私がとった物をまた携帯で写したので、ぼやけてますが、白壁に教会の影が映っているのがわかりますか?
Posted by 梅子 at 2009年03月29日 09:58
きゃ~~~☆☆
輪q借りました!!
素敵❤❤
Posted by taetae at 2009年03月29日 11:05
Posted by 梅子 at 2009年03月29日 17:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。