違うんです!!

2009年04月04日

違うんです!!

昨日から、かなり落ち込んでいます。そして、腹も立っています。

我が家の納屋の下には、幅50センチ長さは2メートルでスズランが群生しています。
というか、していました。確かに去年まで。



今年、「スズランが咲きました。」の記事をいくつか読んだのですが、
それがみんな実は、スズランではなくスノーフレークという花だったので、これがスズランですよ~と写真アップするのを楽しみにしていました。


ところが、今年いつまで経っても芽がでない。
おかしいな~、まだ先だったかな~と待っていましたが、昨日ちょっと掘ってみると出かかっている芽さえもない。




そして、見つけたのがこれ一本です。たった一本の生き残りです。
そう、違うんですよ!私がお見せしたかったのは、こんな写真じゃなかったんです。




北海道はもちろん有名ですが、馬見原や阿蘇の寒いところでしか生息できないかわいいスズランの花をお見せしたかったです。



我が家のスズランは、私がお嫁に来た時には既に亡くなっていた、子供たちのひいおばあちゃんにあたる人が植えられたものですので、ここまで群生するのに30年近くはかかっているはずです。



数年前、叔父が「スズランが咲くと今年も母ちゃんが帰ってきたなあ~と思う。」と言っていました。
私も大事にしていただけに、申し訳ないし悲しい気持ちでいっぱいです。

原因は、わかってます・・・。でも、もう取り返しはつきません。







同じカテゴリー(馬見原の四季)の記事画像
庭仕事
今朝の景色
まだまだ楽しめます。
明日からです。
初霜
今年も癒されました。
同じカテゴリー(馬見原の四季)の記事
 開花宣言 (2011-04-07 17:18)
 庭仕事 (2011-02-21 16:30)
 今朝の景色 (2010-12-27 23:54)
 まだまだ楽しめます。 (2010-11-08 11:14)
 明日からです。 (2010-11-05 21:45)
 初霜 (2010-11-03 10:48)

この記事へのコメント
もうちょっとしたらまた芽が出るかも?
独身の時に波野高原で見た記憶があります。
可愛いお花ですよね。
Posted by korokoro at 2009年04月04日 23:00
原因は? まだ生きていますのでしょう、また新しい芽が出てくるのでは?
Posted by アランカアランカ at 2009年04月04日 23:05
えっ!!
もしかして??
私がスズランだと思ってupしてた写真も
スズランじゃなかったのかな ( ̄_ ̄ i) 
Posted by taetae at 2009年04月05日 09:54
*koroさま

波野は有名ですよね。自生しているんだからすごいです。
盗掘されたりするみたいですが、他所では育たないと思います。

香りもいいですよね❤

*アランカさま

原因は・・・。書かないでおきます。良かれと思ってやったことなんでしょうから。
たぶん、もう出てこないと思います。あの一本を大事に育てます。

*taeさま

うん、たぶん違ってたような~。
もし、この一本に花が付いたら、アップしますね。
Posted by 梅子 at 2009年04月05日 11:09
あ・・・ご立腹なワケが何となく判ったような・・・。
よかれと思ってされたこと、怒るに怒れないんでしょうね。
でも、一本残ってくれたけん、よかったとかもです。
梅子さんの手にかかっとるとでしょうね。
梅子さんなら・・・出来なはると思いますよ!!

※お気に入り、ありがとうございました♥
 事後報告ばってん、私の方も貼らせて頂いとります。
Posted by ふみっちふみっち at 2009年04月05日 21:28
ふみっちさま さすが、ふみっちさん、読みが深かですね!なんとか、頑張って増やしてみます。それが原因っていうわけじゃなかばってんか、火曜日まで実家に帰っとりますんで、初めて携帯からコメント返してみました。ちゃんと出来てればよかですが。こちらこそ、お気に入りに入れて頂き恐縮です。
Posted by 梅子 at 2009年04月05日 23:00
はじめまして
すずらん 大好きな花です

自然のものはびっくりするくらい弱っかたり
強っかたり・・・いろいろな事を教えてくれますね
ひとつだけ残ったこのすずらんは
すごい生命力があるのかもしれませんね
たくさんに 増えますようにp(*^-^*)q
Posted by hanabusahanabusa at 2009年04月05日 23:51
hanabusaさま はじめまして。コメントありがとうございます。時々おじゃましておりました。本当に自然から学ぶものは多いですね。塾やゲームセンターはないけど、この自然いっぱいの馬見原で子どもたちは色々な事を学び育っています。来年の今頃嬉しい記事が書けますように生き残りさんに頑張ってもらわなければ。
Posted by 梅子 at 2009年04月06日 00:04
はじめまして (^^)
思わず、コメントさせていただきます。
梅子さんの落ち込みが伝わってきました。

一本残ったスズランはきっと梅子さんに「ありがとう」が
伝えたかったんだと思います。
これまでの「ありがとう」そしてこれからも「ありがとう」

きっときっと・・・

こらからは梅子さんスズランの時代ですね(^^)
そして、それは、お祖母様からのズズランのバトンだと思います。

「スズランといわしろやをよろしくね」って・・・
何だか頑張っている一本の芽から、そんなメッセージを感じました。
突然の書き込み失礼しました。
Posted by アトム at 2009年04月06日 11:49
すずらん
白くて、ちっちゃくて、大好きです。

でももしかしたら、うちの実家にあるのも、すずらんじゃなかったのかも?

それにしても…原因がなんとなく想像つくような、つかないような。
群生になるまでって、ほんと時間がかかるんですよね。

よっぽどのことがない限りは、いつも咲く花は、また咲いてくれます。同じ場所で。

実家の庭でも、毎年自分たちで咲く花がいっぱいあるから。

人の手が入らない限りは、自然ってそう簡単に壊れないんですけどね。


1個残ったすずらんの写真をみるのを 楽しみにまってますね。
Posted by とまぴ~ at 2009年04月06日 12:51
*アトムさま

涙の出るような、温かいコメント本当にありがとうございます。

いわしろやも五月一日でやっと一周年を迎えます。
色んな人に支えられてこの一年をやってこれたことに
心から感謝しています❤。

スズランと一緒にこれからもがんばりますので、見守ってやってください。
これからも、よろしくお願いします。
Posted by 梅子 at 2009年04月07日 18:02
*トマピーさま

自然は、人間が思っているより強いかもですね。

少しづづでも、増えて行ってくれると嬉しいです♪
Posted by 梅子 at 2009年04月07日 18:07
なんででしょう!!!
大切な思いのあるスズランさん、必ず梅子さんを安心させて
あげて下さい!!!!

梅子さん、もう少し待ちましょう、待ちましょう。
気候もだんだん変わってきているからかもしれませんよ。
Posted by おちゃ at 2009年04月09日 08:56
*おちゃさま

ありがとうございます❤
昨夜はスズランがたくさん咲いてる夢を見ました。
気になる事がすぐ夢に出てくる体質です。

今日見たら、あと数本出ていました!!花が咲いてくれるといいんですが・・・。
Posted by 梅子 at 2009年04月09日 11:03
原因はわかりませんが・・・・

がっかりですね・・
Posted by ちいちゃん at 2009年04月09日 12:12
*ちいちゃんさま

コメントありがとうございます♪

かなり落ち込みました・・。でも、皆さんに色々励ましのコメント頂いてまた前向きに考えています。
Posted by 梅子 at 2009年04月09日 22:04
時期が早かったんですね!よかった〜(^_-)
Posted by おちゃ at 2009年04月09日 23:25
*おちゃさま

かなり数は減っていますが、思ったよりは芽が出てくれて、少しほっとしました。ご心配おかけしました❤
Posted by 梅子 at 2009年04月10日 20:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。