その路地の先に・・その5
2009年04月09日
スペイン編の続き
安い宿も見つけ、しばらくはマドリッドを拠点に近郊の町に小旅行。
その日は一泊でラマンチャのあのドンキホーテが向かって行ったような風車を見に行く計画を立てた。
まずは、スペインの国鉄レンフェの一か月乗り放題パスみたいなものを購入。
窓口では、「キャッシュか?カードか?」と聞かれたスペイン語がわからず、戸惑ったがなんとか無事買うことができた。窓口のおじさんと隣に並んでた人が一生懸命、現金とカードを見せて説明してくれるもんだから、隣に並んでいたおばさんが笑ってたっけ。
有名な観光地や名所もたくさん訪ねた旅なのに、覚えているのは、言葉の通じない人たちから受けた親切や笑顔の方が多い。不思議なものだ。
かなり長い時間、駅で列車を待ちそろそろホームへ出ようという時になって、案内板からいきなり私たちが乗るはずだった汽車の表示が消えてしまった。
「何で?何番ホームか分からなくなったじゃん!」
インフォメーションには長蛇の列。これじゃ間に合わない。
こうなれば、その辺にいる人に聞くしかないでしょ!!
近くを通りがかったおばさんに切符を見せながら、当然日本語で
「ここに行きたいんですけど、どこのホームにいけばいいんですか?」
「急に案内が消えちゃたんです!!」
そのおばさんは、切符を見てスペイン語でこう話した。
「あら~、私いまここに行く人をお見送りにきたのよ!!
ほら、あそこを歩いている人たちよ。あの人たちについていけば大丈夫よ!!」
(これはすべて私に内蔵されている梅子自動翻訳機*によって翻訳されたものです。)
***梅子自動翻訳機とは、その場の状況と想像力および勘80%、英語、スペイン語の知識20%をフル回転させて働く高機能の翻訳機です。しかも、スペイン語はほとんどが食べ物の単語で構成されています。***
その人たちに付いていって、着いた所はなぜかバスターミナル。
「???」
切符をバスの運転手さんに見せるとうなずいて「乗りなさい」の合図。
「もう、何?!わけわからん!!」
そのうち、なんとなく「突然汽車はストに入ったらしい」ということがわかってきた。
日本では信じられないが、これがもうしょっちゅうで、ほんとこのストには泣かされた。
一度は寝台列車で、夜中にいきなり起こされてバスに乗り換えさせられたもんね。
みんな、たいして文句も言わないんだから、お国柄なんですかね~。
バスはブドウ畑の中を走り続けていたが、空腹に耐えかねた乗客からついにブーイングが出始めた。乗客たちは、やっとあった一軒のレストランの前に無理やりバスを止めさせると店の中へと消えって行った。わたしたちは、みんなが満足してまたバスに戻って来るまで、バスの中で持っていたパンなどで空腹を満たした。
結局、ガイドブックには汽車で2時間と書いてあったカンポデ・クリプターナに着いたのは、駅を出て6時間後、朝ホテルを出てから10時間が経っていた。長い一日だった。
続きはまたいつか・・。

スペインの時間はゆっくり過ぎていきます。まだロバも現役です。
安い宿も見つけ、しばらくはマドリッドを拠点に近郊の町に小旅行。
その日は一泊でラマンチャのあのドンキホーテが向かって行ったような風車を見に行く計画を立てた。
まずは、スペインの国鉄レンフェの一か月乗り放題パスみたいなものを購入。
窓口では、「キャッシュか?カードか?」と聞かれたスペイン語がわからず、戸惑ったがなんとか無事買うことができた。窓口のおじさんと隣に並んでた人が一生懸命、現金とカードを見せて説明してくれるもんだから、隣に並んでいたおばさんが笑ってたっけ。
有名な観光地や名所もたくさん訪ねた旅なのに、覚えているのは、言葉の通じない人たちから受けた親切や笑顔の方が多い。不思議なものだ。
かなり長い時間、駅で列車を待ちそろそろホームへ出ようという時になって、案内板からいきなり私たちが乗るはずだった汽車の表示が消えてしまった。
「何で?何番ホームか分からなくなったじゃん!」
インフォメーションには長蛇の列。これじゃ間に合わない。
こうなれば、その辺にいる人に聞くしかないでしょ!!
近くを通りがかったおばさんに切符を見せながら、当然日本語で
「ここに行きたいんですけど、どこのホームにいけばいいんですか?」
「急に案内が消えちゃたんです!!」
そのおばさんは、切符を見てスペイン語でこう話した。
「あら~、私いまここに行く人をお見送りにきたのよ!!
ほら、あそこを歩いている人たちよ。あの人たちについていけば大丈夫よ!!」
(これはすべて私に内蔵されている梅子自動翻訳機*によって翻訳されたものです。)
***梅子自動翻訳機とは、その場の状況と想像力および勘80%、英語、スペイン語の知識20%をフル回転させて働く高機能の翻訳機です。しかも、スペイン語はほとんどが食べ物の単語で構成されています。***
その人たちに付いていって、着いた所はなぜかバスターミナル。
「???」
切符をバスの運転手さんに見せるとうなずいて「乗りなさい」の合図。
「もう、何?!わけわからん!!」
そのうち、なんとなく「突然汽車はストに入ったらしい」ということがわかってきた。
日本では信じられないが、これがもうしょっちゅうで、ほんとこのストには泣かされた。
一度は寝台列車で、夜中にいきなり起こされてバスに乗り換えさせられたもんね。
みんな、たいして文句も言わないんだから、お国柄なんですかね~。
バスはブドウ畑の中を走り続けていたが、空腹に耐えかねた乗客からついにブーイングが出始めた。乗客たちは、やっとあった一軒のレストランの前に無理やりバスを止めさせると店の中へと消えって行った。わたしたちは、みんなが満足してまたバスに戻って来るまで、バスの中で持っていたパンなどで空腹を満たした。
結局、ガイドブックには汽車で2時間と書いてあったカンポデ・クリプターナに着いたのは、駅を出て6時間後、朝ホテルを出てから10時間が経っていた。長い一日だった。
続きはまたいつか・・。

スペインの時間はゆっくり過ぎていきます。まだロバも現役です。
Posted by 梅子 at 22:29│Comments(10)
│世界あちこち迷子日記
この記事へのコメント
このカテゴリー最初から 一気に
て読ませてもらいました
ダイナミックな旅行経験 ですね!
続きも 楽しみにしています
て読ませてもらいました
ダイナミックな旅行経験 ですね!
続きも 楽しみにしています
Posted by hanabusa
at 2009年04月09日 22:43

続きが楽しみです♪
なんだか 自分も旅行している気分になれるし~
想像力を働かせ ながらたのしんで読んでますよ。
なんだか 自分も旅行している気分になれるし~
想像力を働かせ ながらたのしんで読んでますよ。
Posted by ひろごん at 2009年04月09日 23:31
スペイン、情熱の国。
おちゃも行ってみたいと思っていますが・・・
ロンドン、マルタ、キプロス、ドバイ・・・
スペインにはまだ行けてません(泣)。
とっても続きが楽しみですっ☆
おちゃも行ってみたいと思っていますが・・・
ロンドン、マルタ、キプロス、ドバイ・・・
スペインにはまだ行けてません(泣)。
とっても続きが楽しみですっ☆
Posted by おちゃ at 2009年04月10日 09:26
*hanabusaさま
もう一度、リュックを背負って旅に出てみたいですが、体力的にも無理です。
若かりし頃の旅の思い出は私の一番の宝物になっています。
*ひろごんさま
先は長いですよ!
そのうち、成り行きでアフリカ大陸まで行っちゃいます。
ひろごんさんも、ご両親との旅行楽しかったみたいですね。
親孝行ができて良かったですね。
*おちゃさま
おちゃさんも色々行かれてますね~!!
情熱の国のイメージも強いですが、北の方は椿の花が咲いていたり、フラメンコも闘牛もないちょっと日本的な感じも持ち合わせているスペインです。
ぜひ、いつか行ってみてください。
もう一度、リュックを背負って旅に出てみたいですが、体力的にも無理です。
若かりし頃の旅の思い出は私の一番の宝物になっています。
*ひろごんさま
先は長いですよ!
そのうち、成り行きでアフリカ大陸まで行っちゃいます。
ひろごんさんも、ご両親との旅行楽しかったみたいですね。
親孝行ができて良かったですね。
*おちゃさま
おちゃさんも色々行かれてますね~!!
情熱の国のイメージも強いですが、北の方は椿の花が咲いていたり、フラメンコも闘牛もないちょっと日本的な感じも持ち合わせているスペインです。
ぜひ、いつか行ってみてください。
Posted by 梅子 at 2009年04月10日 20:22
まっさんです。
今日は当方のホームページを訪問いただきありがとうございます。
実は、私もイタリアに旅行したとき、似た経験をした事があります。
突然、緊急事態が生じたって、すぐに対応できるかといわれてみても出来るものじゃない。
でも、海外って、そんなに悪い人って多いわけじゃないと思います。思いやりのある人って、世界中にいっぱいいますよ。
今日は当方のホームページを訪問いただきありがとうございます。
実は、私もイタリアに旅行したとき、似た経験をした事があります。
突然、緊急事態が生じたって、すぐに対応できるかといわれてみても出来るものじゃない。
でも、海外って、そんなに悪い人って多いわけじゃないと思います。思いやりのある人って、世界中にいっぱいいますよ。
Posted by massan
at 2009年04月10日 20:40

*まっさんさま
私も、運が良かったのか、いい人ばかりに出会いました。
地図を眺めながら立っていると、どこに行きたいの?と必ず聞いてくれました。日本人もそうありたいですね。
私も、運が良かったのか、いい人ばかりに出会いました。
地図を眺めながら立っていると、どこに行きたいの?と必ず聞いてくれました。日本人もそうありたいですね。
Posted by 梅子
at 2009年04月10日 21:16

梅子さん
体力が…スペインに負けますo( ̄ ^  ̄ o)
体力が…スペインに負けますo( ̄ ^  ̄ o)
Posted by おちゃ at 2009年04月11日 08:38
*おちゃさま
まだまだお若いおちゃさん。ぜ~んぜん大丈夫です!!
まだまだお若いおちゃさん。ぜ~んぜん大丈夫です!!
Posted by 梅子 at 2009年04月11日 10:47
羨ましいと言うより 楽しい♥つづきが読みたい
サクラの頭の中に【梅子の世界の旅】の映像が流れていきます.。o○
サクラの頭の中に【梅子の世界の旅】の映像が流れていきます.。o○
Posted by サクラ
at 2009年04月12日 23:01

*サクラさま
ありがとうございます。また、いろんなエピソード、思い出しつつ書いてみますね。
ありがとうございます。また、いろんなエピソード、思い出しつつ書いてみますね。
Posted by 梅子 at 2009年04月13日 14:43