宿題

2009年08月31日

夏休みも、残すところ今日一日となりました。

6年生の三男、どこにも連れて行ってあげられなかったけど、あるいて2分の学校のプールへ通いづめ、そのあとはまたまた歩いて3分の川にもぐり、魚を鉾でついては自分で焼いて食べ、クワガタの飼育にいそしみ、夏を満喫しておりました。

「今日の分の宿題ちゃんとやったよね?」
の問いかけにはいつも自信ありげに
「やった。」

そして、数日前、チェックしてみたとこ
「算数ドリル19Pまでしてあるけど、20Pまでね?」

「え~と、46Pまで。」

「はっ~?、あと何日あると思とっと!!」
ノート一冊分ある漢字は半分ほど、夏休みの友は五分の一ほどしかやってないし、
10冊と決まっている読書は一冊もしてない。
ここまで、やってないとは・・・。

もちろん、おおきな雷が落ちたわけですが、たいして気にもしてない様子。(大物?)
しかし、お父さんの「算数40Pまで終わっとかんと、日曜日の野球の試合はださん!!」
の言葉には、ぽろぽろっと涙をこぼしておりました。

しかし、今どきの小学生は忙しいのです。
夏休みといえども、朝のラジオ体操に始まり、午前中は9月の運動会に向けた鼓笛隊の練習、水泳記録会のための練習、応援団の準備、夕方からは、少年野球に、祭りための火伏せ太鼓の練習、その合間にはプールや川にもいかなくてはならないし、クワガタもとらなん。
宿題する暇はありません。

息子に向かっては、
「計画性のない応援団長なんて、誰も付いてこんよ!遊ぶ時は遊んでもいいけど、決められたことはちゃんとせなんでしょう!!!」とめちゃ怒った母ですが、心の片隅では

「今、遊ばんでいつ遊ぶ。小学生の夏休みは二度とこないもんね、楽しい思い出をたくさん作っときな。」
とも思ったりしているのでした。

とりあえず、算数だけは必死にやって、昨日は野球に出かけて行きました。
新学期が始まっても、当分は昼休みもなさそうです。先生すみません。


タグ :夏休み宿題

同じカテゴリー(日記)の記事画像
揺れました
東京でのお買い物
東京の桜
実用的英会話
なごり雪
脳に刺激を
同じカテゴリー(日記)の記事
 残しておいてはいけないもの (2011-04-27 16:41)
 先生 (2011-04-24 23:11)
 揺れました (2011-04-20 23:50)
 東京でのお買い物 (2011-04-15 21:25)
 東京の桜 (2011-04-13 22:14)
 実用的英会話 (2011-03-29 14:08)

Posted by 梅子 at 10:01│Comments(14)日記
この記事へのコメント
こんにちわ(^o^)丿
お疲れ様です・・・・・
宿題・・・・同じです。
学校前になって・・・・必死でやってましたよ・・・・・息子達・・・・
さすが女の子は・・・・・そこは計算高く・・・・娘は夏休みが始まってすぐしてましたね
でも、今度は・・・行く寸前にかばんは・・・・・どこなどと、まぬけな事言っていました。・・・・わが家はもう、学校がはじまっています。(^o^)丿
Posted by ハーモニーベル at 2009年08月31日 15:14
大丈夫!!!大丈夫!!!新学期始まってすぐは短時間ですから・・
それまでに・・・・何とかすれば・・・・・。
私、こどもたちが夏休みの宿題やったかどうか確認すらしない親だったような???とんと記憶がない・・・。自分が宿題せずに怒られた記憶はあるんですけど・・・。
Posted by パセリパセリ at 2009年08月31日 15:51
やっぱ~ Y斗は大物ばい!

昨夜、「寺子屋」親子が来られて色んな話の中で、Y斗の話になり、

「ほんとうに子供らしい子供!とても人間性豊かなすばらしい情感を

兼ね備えたすばらしい子供!!」と大絶賛でしたよ(^^)

勿論、あっくんとマッキーもすばらしい兄弟と先生がおっしゃってました。

それにしても鉾で突いた魚を焼いて最後までするとは、あっくん譲り

のたくましさ?・・・  本当は彦ちゃん仕込みだよね(^^)
Posted by 桜太郎 at 2009年08月31日 21:29
書き忘れ・・・

昨日、TO稜高の練習試合でした。大津の翔陽高校に行ってきました。

Wヘッダーで暑い中「てれぇ~っと」延べ6時間・・・

し~かし! 最後に8回裏・2アウト1塁で『代打 KOイチロー』

3球目、外角低めを見事ライト線へ!!! 2打席目はなんと9回裏

2アウト満塁!  2球目をフルスイング!!  

惜しくもライトライナーでゲームセット・・・

でも、初めて打席に立つ息子を見て感激した【バカ親】でした・・・
Posted by 桜太郎 at 2009年08月31日 21:38
開き直り・・・
ずっと、何を言われても
どんなに怒られても
提出しなかった夏休みがありました
やっていないんですもん宿題
そんな奴 ほかに何人か居ました(^_^;)

しかし魚を自分で焼いて食べるとは
たくましいですね(^o^)
Posted by at 2009年09月01日 09:07
*ハーモニーベルさま

女の子は真面目でいいですよね~。
とりあえず、今日から学校が始まって、ほっとしています。
今頃、先生に叱られてるかな~。

*パセリ

昔は、親は忙しくて子供の宿題のこととか何にも知らなかったんじゃないですかね~?それでも、ちゃんとやっていたような気がするんですが・・。

*桜太郎さま

子供らしい子供とはよく言われますが・・・。3兄弟みんな、素直に育ちました。KOイチロー君の、活躍楽しみですね。あっちゃんも、今年はエースピッチャーとして頑張って着れると期待してます。親ばかはどこも同じです。

*紋さま

なんとか、算数ドリルと夏休みの友は終わらせましたが、とうとう漢字は間に合いませんでした。自分が悪いのだからしょうがない。
とにかく、元気だけが取り柄です。これからの社会、このたくましさが役に立つと信じてます!
Posted by 梅子 at 2009年09月01日 11:24
最近では宿題をしてもらうアルバイトもあるそうですし(涙)
Posted by おちゃ at 2009年09月01日 14:47
うちの長男もそうでした(^_^;)
日頃の宿題もせんとに、夏休みの膨大な宿題ができるはずもなく・・・
最終日は泣きながら徹夜!!!
懐かしい思い出です。
Posted by holoholo at 2009年09月01日 16:08
仕事してると、子供の夏休みがうらやましい!!
と思う事も・・・でも、たくさんの宿題があったですよね(>_<)
私も、終りにあわててのタイプで大変でした。
息子さん、残りの宿題がんばれ(^^♪
Posted by はすはす at 2009年09月01日 20:19
いいお母さん。
子供さんには、お母さんの裏の声がちゃんと届いているのでしょうね^^
おおらかな子育て。。。
馬見原ならでは!でしょうか?^^
Posted by あゆんこ at 2009年09月01日 21:15
夏休みの宿題

いまでも、ときどき夢でうなされます・・・笑
Posted by フナキフナキ at 2009年09月02日 13:31
*おちゃさま

そのアルバイトやりたい・・。

*holoholoさま

徹夜でがんばったところがえらいですね。でも、なんで学習しないんでしょうか、男の子って。毎年おんなじ繰り返し。

*はすさま

大人って宿題がないところがいいですよね❤私もいつも、感想文とか絵とかが残ってたな~。息子は、いまだに漢字と格闘しております。

*あゆんこさま

いや~、いいお母さんじゃないですよ。
いつも手づくりのおやつ、やさしいあゆんこさんこそ理想のお母さんです。

*フナキさま

そうなんですね。私も、未だに受験の夢見ることがあります。
Posted by 梅子梅子 at 2009年09月02日 14:35
ご無沙汰してます~みなさんおかわりないですか?

ブログしてたんですね~(*^ワ^*) 知らなかった~

そして、新聞見ましたよ。ラブラブツーショットでしたね ヾ( ̄∇ ̄=ノ


ことしの、我が家は色々あってますが、なんとか元気にやっております。

ちょこちょこ、♪Ю―(^O^ )おじゃましマース

  
Posted by Emi.M at 2009年09月02日 17:45
*Emi.Mさま

ありがとうございま~す♪♪
M家の皆さんも、お元気そうで何よりです。
色々が気になりますが・・・。

また、遊びにきてね。
Posted by 梅子 at 2009年09月03日 12:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。