2回戦快勝!

2009年10月25日

2回戦快勝!



本日は、雨の中、三男の所属する
「蘇陽ウィングス」
が御船少年野球招待試合へ出場しました。

一回戦を2対〇で勝ち2回戦へ進みました。

これだけでも、上出来なのに

2回戦も7対2で快勝!

予想だにしない初めての2回戦突破に感激でした。


4年前に結成された、蘇陽ウィングスに三男が入部したのは3年生の時。
あの頃みんな、ルールもろくに分かってなかったな。

試合では、こちらは三者凡退、守りは1時間30点以上入れられた事もありました。

それを思うとほんとにみんな成長した~!!


ワンアウト、満塁のピンチをダブルプレイで切り抜け、
ベンチに帰ってくるときのみんなの笑顔が最高でした。

来週は決勝戦。結果はともあれ、悔いのない試合をしてほしいものです。


どなたか、この泥汚れが落ちる方法があれば教えてください。2回戦快勝!

タグ :野球

同じカテゴリー(日記)の記事画像
揺れました
東京でのお買い物
東京の桜
実用的英会話
なごり雪
脳に刺激を
同じカテゴリー(日記)の記事
 残しておいてはいけないもの (2011-04-27 16:41)
 先生 (2011-04-24 23:11)
 揺れました (2011-04-20 23:50)
 東京でのお買い物 (2011-04-15 21:25)
 東京の桜 (2011-04-13 22:14)
 実用的英会話 (2011-03-29 14:08)

Posted by 梅子 at 22:27│Comments(8)日記
この記事へのコメント
おめでとうございます。超!嬉しいでしょうね!!
ドロ汚れですよね・・・解りますは!
うちの息子の時も雨の日の試合の滑り込みとかは、ユニホームも心配してました・・・洗濯を(笑)
ひたすら、たわしでこすりまくる!!・・・・私、諦めて、あまりしなかったが・・
(笑)
Posted by レンズまめレンズまめ at 2009年10月26日 19:49
すっげ~なYU~と。

 家の桜子が以前言っていたような・・・

「やっぱね、昔の人はえらかよ!これ、汚れの落ち方が全然違うケン!!」

 と自慢げに指さしたのが「洗濯板」!!

  KOイチローも中学時代から自分でユニフォームとか洗ってましたが、やはり同じ事を言ってましたよ。

  洗濯板、レッツ・トライ!
Posted by 桜太郎 at 2009年10月27日 00:00
ユニフォーム姿 かっこいいですね
甥っ子が一年生でサッカーを始めたころ「ポジションはどこ?」
と聞いたら「グラウンド。。。」と答えた。
弟嫁いわく「ま~広い守備範囲!」
野球も手を染めたみたいだけど「サッカーのほうがわかりいいね」
とか言って野球をやめちゃったのでばあばはがっかり。
Posted by じゅんじゅん at 2009年10月27日 04:25
*レンズまめさま

不要なスライディングはやめて~と叫びたくなる時がありますよね。
やっぱり、たわしですね!

*桜太郎さま

洗濯板、岩城屋に売ってあります。靴下の汚れにはこれですね。

*じゅんじゅんさま

お母様は、息子さんで果たせなかった夢を、お孫さんに託したかったでしょうに・・。サッカーも、やってますが、土曜日もぼろ負けでした。
Posted by 梅子 at 2009年10月27日 13:25
土曜日は お忙しい中 ありがとうございました。初めて 梅子さんと ご一緒出来て 楽しかったです。野球 頑張っとらすですね。
 ”泥汚れ” お湯に 一時つけて 廃油の手作り石けんを 靴磨きブラシにつけて ゴシゴシ・・・ そして 洗濯機へ ポン・・・と。なかなか めんどくさくて 毎回やってられませ~ん
Posted by 小さい秋 at 2009年10月27日 17:14
もうこうなったら、もっともっと練習がんばって、茶色いユニホームにするってどうでしょうか?笑

チームプレイでしたね。笑
失礼しました。
Posted by エノッキエノッキ at 2009年10月28日 10:02
梅子 さま

 コメントありがとうございます。
これからも、山都町のPR頑張っていきます。
Posted by お牛若丸 at 2009年10月28日 10:14
*小さい秋さま

楽しかったですね。今度は、忘年会ですね。楽しみにしています。
新商品の開発も頑張ってね❤

*エノッキさま

な~るほど。それがいいかも・・てっなわけなイだろっ!!と、とりあえず突っ込み入れておきます(笑)

*お牛若丸さま

馬見原商店街もよろしくお願いしま~す♪
Posted by 梅子 at 2009年10月28日 12:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。