親子対決

2010年03月27日

今日は、中学校の野球部のお別れ試合でした。


親父チーム対、卒業生の対決。

親子対決


親子対決


軍配は親父チームに上がりました。
面目が保ててほっとしたことでしょう。

その後のお別れ会では、先生からのボールのプレゼント。

親子対決


毎年このボールには、先生がその子に一番合った言葉を書いて、贈って下さいます。
きっと一人ひとり、いつもよりずっと重く感じたボールだったことでしょう。

我が家の次男には
「泰然自若」の言葉を頂きました。
いつも冷静で、周りを見ることが出来るからと。

そんな風に見て頂いていたんですねえ。私はいつもなんか、ぼ~っとしてるのかと思っていました。ははは・・。

ちなみに、長男の時は、
「試行錯誤」
あの頃の長男にはぴったりの言葉でした。

昨日、高校軟式野球春の大会があり、山鹿まで応援に行ってきましたが、あえなく
一回戦敗退。ふう~。
もう一度、この言葉を思い出して、夏の大会に向けて気持ちを入れなおして頑張れ!

と、ここまで書いた所で、オヤジたちが我が家に乱入。
4次会が我が家で始まってしまいました!

ろれつもよく回らない酔っ払いオヤジたちの野球談議は、
聞いてる方はよくわからないけど、実に楽しそう。
こよなく野球を愛するオヤジたちなのであります。

そして、いつものように、最後は

「野球ってすげ~ですよね!」
「野球って、ホントよかですよね!」

の言葉にうなずき合い、四次会はお開きとなりました。



タグ :野球

同じカテゴリー(日記)の記事画像
揺れました
東京でのお買い物
東京の桜
実用的英会話
なごり雪
脳に刺激を
同じカテゴリー(日記)の記事
 残しておいてはいけないもの (2011-04-27 16:41)
 先生 (2011-04-24 23:11)
 揺れました (2011-04-20 23:50)
 東京でのお買い物 (2011-04-15 21:25)
 東京の桜 (2011-04-13 22:14)
 実用的英会話 (2011-03-29 14:08)

Posted by 梅子 at 23:15│Comments(2)日記
この記事へのコメント
野球って馬見原は盛んですよね

青年部のソフトボールも強いし
過去に優勝したこともありますしね


しかし、4次会とは(^_^;)
野球やってるだけあって
体力自慢ばかりですね


もしかして、投げてる姿は
ご主人でしょうか?

また、春には人吉・球磨地方で
大会があるのでしょうか?
頑張って欲しいものです。


それにしても、中学生に勝つとは・・・
恐れ入ります(^_^;)
Posted by at 2010年03月29日 14:52
*紋さま

案の定、今日は筋肉痛に苦しんでおります。
また、人吉の方に行くようですよ。

よろしくお願いしますね♪
Posted by 梅子 at 2010年03月29日 23:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。