SAKE(酒)ソムリエになった弟へ
2010年04月24日
アメリカ、テキサス州のサンアントニオ市に住んでいる弟が新聞に載りました。
なんと、SAKE(日本酒)のエキスパートとな?!
いつの間に、こんなことに・・・??

子供の頃は猿犬の仲だった私達だったけど、
あんたが12歳の時、母さんが亡くなってからは、何かと協力してやって来たよね。
私が家を出てから、お父さんと二人暮らしの時期は色々苦労もあっただろうね。
いい奥さんをもらい幸せになってくれた事を喜んでいたけど、
なんかいつも、ついてない人だったよね。
貿易会社を辞めた後、得意の英語が生かせると、
チェコから地ビールの機械を輸入する会社に就職したものの、
地ビールブームはすぐに去り、厨房で働かせられたり、焼酎作りをさせられたりしてたよね。
その後、SONYの下請け会社がアメリカに進出するということで転職し、
家族でアメリカに渡ったけど、
これまたアメリカのコンピューター産業が急下降し、あえなく撤退。
だけどあんたは、アメリカに残ることを決意し、
日本食レストランで、マネージャーとして働きは始めたのがもう8年ほど前になるのかな。
とうさんは、末っ子のあんたの事が心配でたまらない様子だったよ。
「なら、一度行ってきたら?なんなら、私が付いて行ってやろうか?」
「俺はいかん。あいつのみじめな姿は見たくない。」
(という事で、あわよくば、私も一緒にアメリカに行くというもくろみは見事に失敗したけど)
でも・・「みじめな姿ってなん???」
子供を育てながら、夫婦で頑張って、小さいながらも家も買い、幸せなのにね~。
戦争に行ったとうさんの頭の中には、
アメリカ=敵国
移住=ブラジル移民並みの苦労
テキサス=砂漠とサボテンの不毛の地
という図式が出来上がっているのかどうかは、知らないけどね。
今回の記事でやっと安心したみたいよ。
よかった、よかった。一番の親孝行になったんじゃない。
母さんに、商店街の電柱にくくり付けられていたあんたが。
私の貯金箱から盗ったお金を自分の貯金箱に入れていたあんたが。
ブルースリーにかぶれて、ヌンチャクを振り回していたあんたが。
こんなに立派になって、姉ちゃんはうれしいよ。
まあ、貯金箱の件はなかったことにしてやるけん、
遊びに行くことがあれば、そん時はよろしくね。
なんと、SAKE(日本酒)のエキスパートとな?!
いつの間に、こんなことに・・・??

子供の頃は猿犬の仲だった私達だったけど、
あんたが12歳の時、母さんが亡くなってからは、何かと協力してやって来たよね。
私が家を出てから、お父さんと二人暮らしの時期は色々苦労もあっただろうね。
いい奥さんをもらい幸せになってくれた事を喜んでいたけど、
なんかいつも、ついてない人だったよね。
貿易会社を辞めた後、得意の英語が生かせると、
チェコから地ビールの機械を輸入する会社に就職したものの、
地ビールブームはすぐに去り、厨房で働かせられたり、焼酎作りをさせられたりしてたよね。
その後、SONYの下請け会社がアメリカに進出するということで転職し、
家族でアメリカに渡ったけど、
これまたアメリカのコンピューター産業が急下降し、あえなく撤退。
だけどあんたは、アメリカに残ることを決意し、
日本食レストランで、マネージャーとして働きは始めたのがもう8年ほど前になるのかな。
とうさんは、末っ子のあんたの事が心配でたまらない様子だったよ。
「なら、一度行ってきたら?なんなら、私が付いて行ってやろうか?」
「俺はいかん。あいつのみじめな姿は見たくない。」
(という事で、あわよくば、私も一緒にアメリカに行くというもくろみは見事に失敗したけど)
でも・・「みじめな姿ってなん???」
子供を育てながら、夫婦で頑張って、小さいながらも家も買い、幸せなのにね~。
戦争に行ったとうさんの頭の中には、
アメリカ=敵国
移住=ブラジル移民並みの苦労
テキサス=砂漠とサボテンの不毛の地
という図式が出来上がっているのかどうかは、知らないけどね。
今回の記事でやっと安心したみたいよ。
よかった、よかった。一番の親孝行になったんじゃない。
母さんに、商店街の電柱にくくり付けられていたあんたが。
私の貯金箱から盗ったお金を自分の貯金箱に入れていたあんたが。
ブルースリーにかぶれて、ヌンチャクを振り回していたあんたが。
こんなに立派になって、姉ちゃんはうれしいよ。
まあ、貯金箱の件はなかったことにしてやるけん、
遊びに行くことがあれば、そん時はよろしくね。
Posted by 梅子 at 13:00│Comments(19)
│日記
この記事へのコメント
やっぱり梅子さんの周りは何かとインターナショナルですね!
しかし、しんみり読み進めていましたが
「商店街の電柱にくくりつけられていた」のくだりで爆笑。
何やらかしたんだ弟さん…。
しかし、しんみり読み進めていましたが
「商店街の電柱にくくりつけられていた」のくだりで爆笑。
何やらかしたんだ弟さん…。
Posted by にょろ at 2010年04月24日 14:36
アメリカの新聞に載るなんて、弟さんすごい!!
逆境を乗り越えて、頑張ったんですね。えらいなぁ。
逆境を乗り越えて、頑張ったんですね。えらいなぁ。
Posted by holoholo at 2010年04月24日 14:40
何だか凄い話ですね
兄弟が外国に居るのも
ソムリエも珍しいし
弟さんを
思われる気持ちが出てました(^^)
兄弟が外国に居るのも
ソムリエも珍しいし
弟さんを
思われる気持ちが出てました(^^)
Posted by 紋 at 2010年04月24日 18:32
こんばんわ!
ねえちゃんが、弟を思う気持ちが、こんこんと伝わっていました(^-^)
りっぱになられて・・・弟さん!! (T-T)がちょっと・・・
そーりゃ~、貯金箱事件も許すはずだ~(笑)
ねえちゃんが、弟を思う気持ちが、こんこんと伝わっていました(^-^)
りっぱになられて・・・弟さん!! (T-T)がちょっと・・・
そーりゃ~、貯金箱事件も許すはずだ~(笑)
Posted by レンズまめ at 2010年04月24日 21:18
こんばんは。
弟さん良かったですね〜!お父上もさぞかし安心されたでしょうね。
語りかけるような口調にしんみりしてたら、にょろさんと同じく『電柱にくくりつけられてた…』の件で吹き出しました
弟さん良かったですね〜!お父上もさぞかし安心されたでしょうね。
語りかけるような口調にしんみりしてたら、にょろさんと同じく『電柱にくくりつけられてた…』の件で吹き出しました
Posted by いわてもやん at 2010年04月25日 00:33
私はどちらかというと心配な弟です。
兄は学校の先生でいつも心配してます・・・ごめな兄ちゃん
兄は学校の先生でいつも心配してます・・・ごめな兄ちゃん
Posted by ナウリ
at 2010年04月25日 09:59

泣けます。
Posted by w2 at 2010年04月25日 10:34
*にょろさま
何をして、母の逆鱗に触れたのかは、どうも思いださせませんが、
なんとか、脱出しようともがく、弟の様子は目に焼きついています(笑)
*holoholoさま
昔からなんか要領の悪い人でしたが、異国の地で家族を養って行ってる事を素直にすごいと思っています。
*紋さま
いや~、私こんなに頑張ってるとはつゆ知らず。
あんまり連絡も取り合ってないですが、このブログはたまに読んでいるらしいので、メッセージにしてみました。
何をして、母の逆鱗に触れたのかは、どうも思いださせませんが、
なんとか、脱出しようともがく、弟の様子は目に焼きついています(笑)
*holoholoさま
昔からなんか要領の悪い人でしたが、異国の地で家族を養って行ってる事を素直にすごいと思っています。
*紋さま
いや~、私こんなに頑張ってるとはつゆ知らず。
あんまり連絡も取り合ってないですが、このブログはたまに読んでいるらしいので、メッセージにしてみました。
Posted by 梅子 at 2010年04月25日 12:20
*レンズまめさま
ほんと、子供の頃は仲悪かったんですけどね。
母の死が転機になったという事はあるかもです。
でも、私の中では弟はいつまで子供の弟のままのような気がします。
*いわてもんやさま
商店街を歩く人に笑われてました。
何をやったんだか?お気の毒~と思いつつ笑って見ていた姉です。
*ナウリさま
心配掛ける弟ほどかわいいものですよ。きっと♪
*w2さま
ありがとうございます。最後は笑えましたか?
ほんと、子供の頃は仲悪かったんですけどね。
母の死が転機になったという事はあるかもです。
でも、私の中では弟はいつまで子供の弟のままのような気がします。
*いわてもんやさま
商店街を歩く人に笑われてました。
何をやったんだか?お気の毒~と思いつつ笑って見ていた姉です。
*ナウリさま
心配掛ける弟ほどかわいいものですよ。きっと♪
*w2さま
ありがとうございます。最後は笑えましたか?
Posted by 梅子 at 2010年04月25日 12:29
こんにちは。
弟さん、自分の人生を切り開いていかれたのですね~
よかったですね~(^-^)!
すぐ下に弟がいるのでよくわかります。
うちもあまり仲良しではなく、
会えばついついケンカ腰ですが(^^;
なにかある時にはやはり気にもなるし頼りにしてます。
不思議なもんですね~!
弟さん、自分の人生を切り開いていかれたのですね~
よかったですね~(^-^)!
すぐ下に弟がいるのでよくわかります。
うちもあまり仲良しではなく、
会えばついついケンカ腰ですが(^^;
なにかある時にはやはり気にもなるし頼りにしてます。
不思議なもんですね~!
Posted by すとん
at 2010年04月25日 13:15

*すとんさま
兄弟っていいですよね。子供の頃は喧嘩ばかりしていたのですが、今はみんな仲良しです。これからも、助け合っていきたいと思います。
すとんさんも弟さんとこれからも仲良く♪
兄弟っていいですよね。子供の頃は喧嘩ばかりしていたのですが、今はみんな仲良しです。これからも、助け合っていきたいと思います。
すとんさんも弟さんとこれからも仲良く♪
Posted by 梅子 at 2010年04月26日 09:00
*すとんさま
兄弟っていいですよね。子供の頃は喧嘩ばかりしていたのですが、今はみんな仲良しです。これからも、助け合っていきたいと思います。
すとんさんも弟さんとこれからも仲良く♪
兄弟っていいですよね。子供の頃は喧嘩ばかりしていたのですが、今はみんな仲良しです。これからも、助け合っていきたいと思います。
すとんさんも弟さんとこれからも仲良く♪
Posted by 梅子 at 2010年04月26日 09:00
こんばんは。
弟さん、すごいですね。
お父様も安心なさるでしょう^^
梅子さんの弟さんへの言葉も、温かくて。。
読んでてホロリときちゃいます。
弟さん、すごいですね。
お父様も安心なさるでしょう^^
梅子さんの弟さんへの言葉も、温かくて。。
読んでてホロリときちゃいます。
Posted by Hanna
at 2010年04月26日 20:20

じつに弟思いの姉ですなー
わたしも末っ子で姉にかわいがられましたが・・・
よくけんかもしました。
けんかした姉が今では一番仲良しですよ
わたしも末っ子で姉にかわいがられましたが・・・
よくけんかもしました。
けんかした姉が今では一番仲良しですよ
Posted by ごまもん
at 2010年04月26日 22:32

*Hannaさま
数年に一度しか会うこともなく、中々メールも書かないのですが、いつも気にはなっています。私の中では、弟はいつまでも幼く頼りない弟のままです。ただ、遠くで、幸せを祈っています。
*ごまもんさま
いや~、滅多に会うこともなくて、何にもしてやってませ~ん。
アメリカに永住するつもりらしいので、とにかく頑張ってほしいです。
ごまもんさん、末っ子だったんですね。それは、かわいがられたことでしょう♪
数年に一度しか会うこともなく、中々メールも書かないのですが、いつも気にはなっています。私の中では、弟はいつまでも幼く頼りない弟のままです。ただ、遠くで、幸せを祈っています。
*ごまもんさま
いや~、滅多に会うこともなくて、何にもしてやってませ~ん。
アメリカに永住するつもりらしいので、とにかく頑張ってほしいです。
ごまもんさん、末っ子だったんですね。それは、かわいがられたことでしょう♪
Posted by 梅子 at 2010年04月26日 23:03
荒野を行くパイオニアーですね。
これからのご活躍が楽しみですね!!!
これからのご活躍が楽しみですね!!!
Posted by テキサスバーガー
at 2010年04月27日 02:05

*テキサスバーガーさま
異国の地でも、テキサスバーガーさんご家族のように、元気で家族仲良くやっていってくれれば何よりです。
異国の地でも、テキサスバーガーさんご家族のように、元気で家族仲良くやっていってくれれば何よりです。
Posted by 梅子 at 2010年04月27日 12:45
外国で日本のお酒を呑めるなんて、
日本人にとっては砂漠のオアシスって感じですね。
日本酒とかあまり呑まないので。
もしテキサスで道に迷ったら、道と日本酒のことを教えてくださいと
弟さんにお伝え下さい。笑
いやー素敵なお話聞けました。
日本人にとっては砂漠のオアシスって感じですね。
日本酒とかあまり呑まないので。
もしテキサスで道に迷ったら、道と日本酒のことを教えてくださいと
弟さんにお伝え下さい。笑
いやー素敵なお話聞けました。
Posted by エノッキ at 2010年04月28日 10:04
*エノッキさま
もちろんVIP待遇でと伝えておきます!
サンアントニオに行かれる際は、ぜひご連絡を。
もちろんVIP待遇でと伝えておきます!
サンアントニオに行かれる際は、ぜひご連絡を。
Posted by 梅子 at 2010年04月29日 11:21