ん~、マンダム
2010年05月11日
「顎に、なんかついとるよ。」
「ん~、マンダム」
これがわかったあなた、私と同世代ですね(笑)。

岩城屋レトロコーナーには、懐かしいレコードも展示しております。

主人が、子供の頃買ったものです。
ちなみに、私が初めて買ったレコードは
ずーとるびの「こずえちゃん」です。
先日の、馬見原街づくりシンポジュウム、
並びに、馬見原まち歩きには、たくさんのご参加ありがとうございました。
これからも、魅了ある商店街目指し、がんばりますのでよろしくお願いいたします。
「ん~、マンダム」
これがわかったあなた、私と同世代ですね(笑)。
岩城屋レトロコーナーには、懐かしいレコードも展示しております。
主人が、子供の頃買ったものです。
ちなみに、私が初めて買ったレコードは
ずーとるびの「こずえちゃん」です。
先日の、馬見原街づくりシンポジュウム、
並びに、馬見原まち歩きには、たくさんのご参加ありがとうございました。
これからも、魅了ある商店街目指し、がんばりますのでよろしくお願いいたします。
Posted by 梅子 at 17:38│Comments(14)
│昭和レトロ
この記事へのコメント
ん~~ マンダム
コマーシャルのブロンソン めちゃくちゃかっこよかったですよ
わたしも高校時代かなー
整髪料など わずかな化粧品はマンダムでしたね
いまでもあのころのブロンソンにあこがれています。
コマーシャルのブロンソン めちゃくちゃかっこよかったですよ
わたしも高校時代かなー
整髪料など わずかな化粧品はマンダムでしたね
いまでもあのころのブロンソンにあこがれています。
Posted by ごまもん
at 2010年05月11日 21:42

*ごまもんさま
ごまもんさん、かなり近いものがありますよ。
ひげでも伸ばしてみては・・?
ごまもんさん、かなり近いものがありますよ。
ひげでも伸ばしてみては・・?
Posted by 梅子 at 2010年05月12日 17:12
マンダム
今でもトキドキやってる人いますよ^^;
本当に稀ですがね^^;
レコード
僕は「およげタイヤキくん」を買ってもらったらしいです
同世代は何人も同じような人いると思います
シンポジウム
給料前じゃなきゃ行きたかったです(>_<)
厄晴れでパークに行きますから、その時にご主人たちに話を聞いてみようと思います
今でもトキドキやってる人いますよ^^;
本当に稀ですがね^^;
レコード
僕は「およげタイヤキくん」を買ってもらったらしいです
同世代は何人も同じような人いると思います
シンポジウム
給料前じゃなきゃ行きたかったです(>_<)
厄晴れでパークに行きますから、その時にご主人たちに話を聞いてみようと思います
Posted by 紋 at 2010年05月12日 20:12
「ん~、マンダム」・・・懐かしいですね~(*^^*)
流れる音楽は“男の世界”ですよね~
まだ子供だったけれどガロの「学生街の喫茶店」歌えます♪
・・・同じ時代を生きてますね(笑)
流れる音楽は“男の世界”ですよね~
まだ子供だったけれどガロの「学生街の喫茶店」歌えます♪
・・・同じ時代を生きてますね(笑)
Posted by すとん
at 2010年05月12日 23:23

ひろ〇さんによろしく伝えて下さいな

Posted by SHO at 2010年05月13日 12:25
馬見原ばんざい

火伏祭が楽しみですなぁ



Posted by ShO at 2010年05月13日 12:29
*紋さま
街角ゲッチューが来た時、義母が、マンダムで、いっせいさんにひっかかってました(笑)
タイ焼き君ですね。懐かしいです。
黒猫のタンゴは知ってますか?
*すとんさま
ガロと言えば、学生街の喫茶店ですよね♪
でも、これは違うみたいです。いつか、プレーヤを手に入れて聞いてみたいです。
街角ゲッチューが来た時、義母が、マンダムで、いっせいさんにひっかかってました(笑)
タイ焼き君ですね。懐かしいです。
黒猫のタンゴは知ってますか?
*すとんさま
ガロと言えば、学生街の喫茶店ですよね♪
でも、これは違うみたいです。いつか、プレーヤを手に入れて聞いてみたいです。
Posted by 梅子 at 2010年05月13日 13:21
*SHOさま
ありがとうございます♪
夏も盛り上がるといいですね。
ところで、どちらさま?主人もわからないらしいです。すみません!!!
ありがとうございます♪
夏も盛り上がるといいですね。
ところで、どちらさま?主人もわからないらしいです。すみません!!!
Posted by 梅子 at 2010年05月13日 23:08
おはようございます。 住所は馬見原1番地です 

ゴールデンウイーク前に彼女と二人でお店に行きましたよ

お店頑張ってくださいね






Posted by ShO at 2010年05月14日 09:13
*ShOさま
あ~!!失礼いたしました。
夫婦共々、微力ながら商店街活性のため頑張りますので、これからもよろしくお願いします。
また、ぜひお店にも来てください。
あ~!!失礼いたしました。
夫婦共々、微力ながら商店街活性のため頑張りますので、これからもよろしくお願いします。
また、ぜひお店にも来てください。
Posted by 梅子 at 2010年05月14日 13:47
アハハ
ばれちゃいましたか。って言うかばれる様に書いたんですけど。 いつも御主人にお世話になってま~す。 お互い馬見原がイキイキとなれる様に頑張りませう

彼女がお店気にいってて これからも立ち寄らさせて頂きまぁ~す。









Posted by ShO at 2010年05月14日 15:22
*ShOさま
はい、お待ちしておりま~す♪
はい、お待ちしておりま~す♪
Posted by 梅子 at 2010年05月16日 09:00
きのうのブログに書いた友人は連休に馬見原に行ったそうです。
旅館2軒に満室と断られ、もう一軒はお客がいないから営業しないと断られたそうです。
残念そうでした。
でも わたしのブログから一人でも馬見原に興味を持った方がいて、馬見原応援団としては嬉しいことです。
旅館2軒に満室と断られ、もう一軒はお客がいないから営業しないと断られたそうです。
残念そうでした。
でも わたしのブログから一人でも馬見原に興味を持った方がいて、馬見原応援団としては嬉しいことです。
Posted by ごまもん at 2010年05月23日 20:47
*ごまもんさま
え~、そうだったのですか。それは残念でした。
ごまもんさんのおかげで、ライダーの方も増えているような気がします。ほんと、ありがとうございます!!
先日、街おこしの事で、朝日新聞の方が取材に来られました。
私のブログの事も聞きたいといわれるので、一番うれしかった事として、ごまもんさんの事を話しました♪
え~、そうだったのですか。それは残念でした。
ごまもんさんのおかげで、ライダーの方も増えているような気がします。ほんと、ありがとうございます!!
先日、街おこしの事で、朝日新聞の方が取材に来られました。
私のブログの事も聞きたいといわれるので、一番うれしかった事として、ごまもんさんの事を話しました♪
Posted by 梅子 at 2010年05月23日 21:49