駄菓子屋さんの瓶
2011年02月17日
子供の頃、駄菓子屋さんに「すずめのタマゴ」っていうお菓子が売ってありました。
確か、1個50銭でした。
いやいや、もちろんいくら私でも、銭というお金を使っていた時代の子供ではありませんが、なぜか2個1円ではなく、1個50銭と言ってましたね。
銭て見たこともなかったから、子供心に何か、おもしろかったのでしょうね。
今も袋に入っているものが売ってありますが、昔は、こんな瓶に入れてありました。

この瓶から、シャベルみたいなもので、おばちゃんがすくって、紙袋に入れてくれるんです。
おしゃれな雑貨屋さんで、「駄菓子屋さんレトロ風瓶」といったものは見たことありますが
これは、正真正銘のレトロ「駄菓子屋さん瓶」です。

キッチンにおいて、乾物を入れたり、インテリアとしてお使いいただければと思います。
私のお勧めとしては、ドライフラワーを入れて飾ってもらうといい感じになると思います。
いくつか並べると、またおしゃれです。
とはいっても、在庫6個ほどしかありませんけど。
馬見原にてご来店お待ちしております。
確か、1個50銭でした。
いやいや、もちろんいくら私でも、銭というお金を使っていた時代の子供ではありませんが、なぜか2個1円ではなく、1個50銭と言ってましたね。
銭て見たこともなかったから、子供心に何か、おもしろかったのでしょうね。
今も袋に入っているものが売ってありますが、昔は、こんな瓶に入れてありました。
この瓶から、シャベルみたいなもので、おばちゃんがすくって、紙袋に入れてくれるんです。
おしゃれな雑貨屋さんで、「駄菓子屋さんレトロ風瓶」といったものは見たことありますが
これは、正真正銘のレトロ「駄菓子屋さん瓶」です。
キッチンにおいて、乾物を入れたり、インテリアとしてお使いいただければと思います。
私のお勧めとしては、ドライフラワーを入れて飾ってもらうといい感じになると思います。
いくつか並べると、またおしゃれです。
とはいっても、在庫6個ほどしかありませんけど。
馬見原にてご来店お待ちしております。
Posted by 梅子 at 16:37│Comments(6)
│昭和レトロ
この記事へのコメント
駄菓子屋さん 懐かしいな〜
我が家 その昔雑貨屋だったのであったらしいが・・・
私が来た時にはなかったな〜
駄菓子屋さんも今は見なくなりましたね。
残念(T^T)
我が家 その昔雑貨屋だったのであったらしいが・・・
私が来た時にはなかったな〜
駄菓子屋さんも今は見なくなりましたね。
残念(T^T)
Posted by ひろごん at 2011年02月17日 17:57
*ひろごんさま
駄菓子屋さん楽しかったですよね~。子供たちの、交流の場でもありました。
今の子供たちは、コンビニに行くのかな?
駄菓子屋さん楽しかったですよね~。子供たちの、交流の場でもありました。
今の子供たちは、コンビニに行くのかな?
Posted by 梅子
at 2011年02月18日 12:34

そうそう!!チャイナマーブルとか量り売りだった~。
懐かしい~(#^.^#)
懐かしい~(#^.^#)
Posted by パセリ
at 2011年02月20日 01:46

こんにちわ☆
なつかしいな~子供のころ駄菓子屋さん行ってました
何個くださいと言ったら、おばあちゃんが売ってくれてたような
*(^O^)*//
なつかしいな~子供のころ駄菓子屋さん行ってました
何個くださいと言ったら、おばあちゃんが売ってくれてたような
*(^O^)*//
Posted by ふっこ at 2011年02月20日 17:30
*パセリさま
なになに、チャイナマーブルって?!
そんのもの、田舎にはなかったよ。
*ふっこさま
10円玉、握りしめて、通ってましたよね~。
今、10円で何が買えるのかな?消費税も付いて、今の子供は気の毒ですね。
なになに、チャイナマーブルって?!
そんのもの、田舎にはなかったよ。
*ふっこさま
10円玉、握りしめて、通ってましたよね~。
今、10円で何が買えるのかな?消費税も付いて、今の子供は気の毒ですね。
Posted by 梅子
at 2011年02月21日 16:36

煩悶を忘れるわけではない彼が氏の悩みは彼に対してあまり重く、悔しい。
Posted by Air Jordan Fusion 3 at 2011年02月22日 11:42