年代物のチラシ
2010年11月22日
前回の、記事で我が家は、以前、食料品店もやっていたということを書きましたが
それを裏付けるものが出てまいりました。

チラシ?ポスター?
なんだか、よくわかりませんが、この中にしっかりと
海産物 乾物 缶詰
と書かれています。
いや~、しかし、歌舞伎の一場面でしょうか、すごいデザインですよね。
大事にしたいと思います。
それを裏付けるものが出てまいりました。
チラシ?ポスター?
なんだか、よくわかりませんが、この中にしっかりと
海産物 乾物 缶詰
と書かれています。
いや~、しかし、歌舞伎の一場面でしょうか、すごいデザインですよね。
大事にしたいと思います。
Posted by 梅子 at 13:51│Comments(6)
│昭和レトロ
この記事へのコメント
画で見る限り
保存状態が良いですねぇ
以前からの記事もそうですが
素晴らしいですよ
本当に大事になさって下さい
保存状態が良いですねぇ
以前からの記事もそうですが
素晴らしいですよ
本当に大事になさって下さい
Posted by 紋 at 2010年11月22日 15:28
*紋さま
花園座で、歌舞伎の公演があった時のものかもしれません。
色々想像が広がって楽しいですよね♪
花園座で、歌舞伎の公演があった時のものかもしれません。
色々想像が広がって楽しいですよね♪
Posted by 梅子 at 2010年11月23日 15:09
きれいですけどすごすぎますね。
インパクトあります。
インパクトあります。
Posted by ナウリ
at 2010年11月23日 23:43

*ナウリさま
昔、馬見原には山鹿の八千代座に負けない芝居小屋があったそうです。その設立にうちのご先祖様が、深く関わっているとか。
多分、其処に歌舞伎が来たときに作られたチラシかもしれません。
昔、馬見原には山鹿の八千代座に負けない芝居小屋があったそうです。その設立にうちのご先祖様が、深く関わっているとか。
多分、其処に歌舞伎が来たときに作られたチラシかもしれません。
Posted by 梅子
at 2010年11月24日 16:48

すごすぎますね 歌舞伎ですかー
芝居小屋のこと 馬見原ならうなずけます。
ところで 奄美の友人が23日あたり馬見原にツーリングに行くといっていましたが・・・
ぜひ馬見原に一泊するようにアドバイスしましたけど・・
シャイなやつだから 黙って帰ってきたかも・・・・
芝居小屋のこと 馬見原ならうなずけます。
ところで 奄美の友人が23日あたり馬見原にツーリングに行くといっていましたが・・・
ぜひ馬見原に一泊するようにアドバイスしましたけど・・
シャイなやつだから 黙って帰ってきたかも・・・・
Posted by ごまもん
at 2010年11月25日 22:38

*ごまもんさま
あら、そうなんですか?
そういえば、ツーリングの方を見かけたような気がします(笑)
最近、更新なかったので、お元気かな~と心配してましたが、お元気そうでよかったです♪
あら、そうなんですか?
そういえば、ツーリングの方を見かけたような気がします(笑)
最近、更新なかったので、お元気かな~と心配してましたが、お元気そうでよかったです♪
Posted by 梅子 at 2010年11月26日 10:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |