この路地の先に・・その28
2010年09月03日
何?これって、モロッコ流のジョーク?
ここは、笑うべきところなのか?
いや~なんと返事をしたらいいのか、とっさに出た言葉は
「日本で、父が待ってるから、帰らないとね~。」
「じゃあ、僕は、あなたのお父さんの為に、マラケシュに家を建てます。」
(ひゃ~)
一瞬、モロッコの民族衣装ジュラバを来て、マラケシュの夕日を背にカスバに佇む父を想像してしまった。
もちろん、丁寧にお断りさせていただきました。
実は、これは、私がモテたわけでもなんでもなく、とにかく、モロッコの男性はすぐ
「結婚してくれませんか?」って言ってくる、というのが事の真相で、
モロッコにいた間、何度かプロポーズされた。
断っても、特に落ち込むわけでもなく、あっさり引き下がる紳士的な態度も、なんだか、おかしかったけど。
とにかく本気なのか、冗談なのか、彼らの真意は最後までわかずじまいだった。
今は随分変わったとは思うが、当時モロッコではまだ、親が決めた結婚が多かったのではないだろうか。町にも、あまり女性の姿はなかったし。
だから、数打ちゃ当たるとでも考えていたのかな?
でも、だからと言って、そんな唐突なプロポーズを受ける人いるのかは疑問だけど。
日本では今、婚活ブームらしいが、草食系だとかなんとか言われている今時の日本男児も、彼らの積極性をぜひとも見習ってほしい気がする。
その日は、ラシッドの家でお母さんが作ってくれた、タジンの夕飯をごちそうになった。
他の友人も集まり、お互いの国の歌を歌いあったり、マイケル・ジャクソンクソンのダンスやブレークダンスを見せてくれたりして、大賑わいの夜であった。
草食系男子に辟易している肉食系女子の方々、モテモテ体験をしてみたい貴方、今度のバカンスは、ぜひモロッコへどうぞ!

カスバ
ここは、笑うべきところなのか?
いや~なんと返事をしたらいいのか、とっさに出た言葉は
「日本で、父が待ってるから、帰らないとね~。」
「じゃあ、僕は、あなたのお父さんの為に、マラケシュに家を建てます。」
(ひゃ~)
一瞬、モロッコの民族衣装ジュラバを来て、マラケシュの夕日を背にカスバに佇む父を想像してしまった。
もちろん、丁寧にお断りさせていただきました。
実は、これは、私がモテたわけでもなんでもなく、とにかく、モロッコの男性はすぐ
「結婚してくれませんか?」って言ってくる、というのが事の真相で、
モロッコにいた間、何度かプロポーズされた。
断っても、特に落ち込むわけでもなく、あっさり引き下がる紳士的な態度も、なんだか、おかしかったけど。
とにかく本気なのか、冗談なのか、彼らの真意は最後までわかずじまいだった。
今は随分変わったとは思うが、当時モロッコではまだ、親が決めた結婚が多かったのではないだろうか。町にも、あまり女性の姿はなかったし。
だから、数打ちゃ当たるとでも考えていたのかな?
でも、だからと言って、そんな唐突なプロポーズを受ける人いるのかは疑問だけど。
日本では今、婚活ブームらしいが、草食系だとかなんとか言われている今時の日本男児も、彼らの積極性をぜひとも見習ってほしい気がする。
その日は、ラシッドの家でお母さんが作ってくれた、タジンの夕飯をごちそうになった。
他の友人も集まり、お互いの国の歌を歌いあったり、マイケル・ジャクソンクソンのダンスやブレークダンスを見せてくれたりして、大賑わいの夜であった。
草食系男子に辟易している肉食系女子の方々、モテモテ体験をしてみたい貴方、今度のバカンスは、ぜひモロッコへどうぞ!
カスバ
Posted by 梅子 at 21:49│Comments(8)
│世界あちこち迷子日記
この記事へのコメント
モロッコぜひ行って見たいです!(笑)
でももう歳が・・・・(T-T)
若作りしても無理でしょうかね~(^^;
でももう歳が・・・・(T-T)
若作りしても無理でしょうかね~(^^;
Posted by すとん
at 2010年09月04日 11:13

日本人は若く見えるし、まだまだ行けます!きっと!
保証はできませんが・・・(笑)
保証はできませんが・・・(笑)
Posted by 梅子 at 2010年09月04日 17:17
娘に行ってほしい!
就活より婚活の方がもっと難しい!と言っている28歳です。
青い目の男を連れてこい!と言っているのですが・・・
就活より婚活の方がもっと難しい!と言っている28歳です。
青い目の男を連れてこい!と言っているのですが・・・
Posted by ごまもん
at 2010年09月04日 20:27

*ごまもんさま
28歳、まだまだこれからですよ。
じっくり、見極めて欲しいです。
ちなみに私も28で結婚しました。
モロッコの人って、目は青くないような気がしますが、いいですか?
28歳、まだまだこれからですよ。
じっくり、見極めて欲しいです。
ちなみに私も28で結婚しました。
モロッコの人って、目は青くないような気がしますが、いいですか?
Posted by 梅子 at 2010年09月05日 10:46
20年前 3歳の息子と妻3人で1か月余りマラケシュから乗合バスでカスバ街道を回った 熱い日を懐かしく思い出しました。
カフェに集まる精悍なモロッコの青年達 じっと遠くを見つめる姿は凛々しく 砂漠の民そのもの!!!
しかし群がってくるガイドの群れ。
沢山の日本の友達から貰ったと言う怪しい手紙を あちこちで読まされ 無理やり連れ込まれる絨毯売りの店。
甘いミントティー。
どれも今となっては良い思い出です。
カフェに集まる精悍なモロッコの青年達 じっと遠くを見つめる姿は凛々しく 砂漠の民そのもの!!!
しかし群がってくるガイドの群れ。
沢山の日本の友達から貰ったと言う怪しい手紙を あちこちで読まされ 無理やり連れ込まれる絨毯売りの店。
甘いミントティー。
どれも今となっては良い思い出です。
Posted by 梅組
at 2010年09月05日 13:26

まあまあ、草食系とか言われる日本人に比べてモロッコ男性の積極的なこと(笑)!
ちなみに私は、バングラデシュ人とブラザー系の方にそれはもう熱烈にナンパされたことがあります(笑)
ちなみに私は、バングラデシュ人とブラザー系の方にそれはもう熱烈にナンパされたことがあります(笑)
Posted by いわてもやん at 2010年09月06日 01:58
国によって妙にモテたりしますよね・・・。
日本に行きたいの見え見えです^^;
たしかに草食系男子に彼らの要素が少し加わるとちょうどいいかも!?
日本に行きたいの見え見えです^^;
たしかに草食系男子に彼らの要素が少し加わるとちょうどいいかも!?
Posted by つこ娘
at 2010年09月06日 16:10

*梅組さま
うちの押し入れにも、モロッコの絨毯が眠ってます(笑)
モロッコから、ポルトガルに入った時は、本当にほっとした気持ちになった事を覚えています。
*いわてもやんさま
いわてもやんさん、モテモテじゃないですか!!
どうやって振り切ったんですか
*つこ娘さま
トルコでも、日本女性は大人気らしいですね。
イタリアやモロッコで、道に咲いてる花を摘んで渡してくれたりすると、すごく居心地悪かったです。そんなこと、日本では、されたことないもん!
うちの押し入れにも、モロッコの絨毯が眠ってます(笑)
モロッコから、ポルトガルに入った時は、本当にほっとした気持ちになった事を覚えています。
*いわてもやんさま
いわてもやんさん、モテモテじゃないですか!!
どうやって振り切ったんですか
*つこ娘さま
トルコでも、日本女性は大人気らしいですね。
イタリアやモロッコで、道に咲いてる花を摘んで渡してくれたりすると、すごく居心地悪かったです。そんなこと、日本では、されたことないもん!
Posted by 梅子 at 2010年09月06日 18:42