楽しい馬見原商店街♪パート5
2009年06月25日

イヅノヤさん前に建っているのは、若山牧水の歌碑です。
牧水は、宮崎県の出身で延岡中学(現在の延岡高校)で学んでいます。
その修学旅行(徒歩!)で熊本に行く途中この馬見原の旅館に宿泊したときに、詠まれた句と言われています。
日記には、
「もてなしが大変良い。馬見原はしゃれた町なり。」
と書き残しています。
そんな当時の賑わいを取り戻したいと、商店街一同、洒落た街を目指し頑張っているところです。
歌碑の後は、ちょっとした休憩所になっていて、誰でも自由に摘めるブルーベリーが植えてあります。
まだまだ、青いですが、今年もたくさんの実をつけていますよ。
秋には紅葉もきれいです。
その奥に「水だし茶」で有名な「岩永製茶」さんがあります。
時折、我が家まで、お茶のいい香りが漂ってきます。おうちの裏には茶畑が広がっていて
川の向こう側は、もう宮崎県です。
馬見原は昔からお茶の産地としても有名で、ポルトガルにも輸出していたとか。
馬見原の釜煎り茶、本当においしいです。
我が家に立ち寄って下さった方に、お茶とブルーベリーをお出しています。時には、セルフサービスになるかもしれませんが、ご遠慮なくどうぞ。

田北時計店の前にある懐かしいポスト。
もちろん、現役です。
Posted by 梅子 at 11:43│Comments(13)
│馬見原商店街の楽しい仲間たち
この記事へのコメント
お茶とブルーベリー、メモメモφ(.. )
Posted by おちゃ at 2009年06月25日 14:54
おちゃさ~ん次は、馬見原で待ち合わせする~????
あ・・・その前に行くとこあったね☆
その次は馬見原の服掛松でキャンプもいいね!!!
あ・・・その前に行くとこあったね☆
その次は馬見原の服掛松でキャンプもいいね!!!
Posted by パセリ
at 2009年06月25日 14:59

う〜〜〜ん。 此方は梅子さん、桜子さん… 桃子さん、くり子などもいらっしゃるのだろうか… 梅ケーキなども有ったりして… 一度行ってみたい所です。
Posted by 百姓屋 at 2009年06月25日 17:17
キャンプだほい、メモφ(.. )
Posted by おちゃ at 2009年06月25日 20:28
完結したら、青年部ブログで紹介させてくださいませ。
Posted by ○サン at 2009年06月25日 22:17
先日の家族に乾杯も楽しかったですね 7:30にはTVの前に座って気合いを入れて見ました。
日田の昔ながらの商店街も行きましたが、梅子さんのブログをたくさん拝見した分 馬美原商店街の方が楽しそうです。「日本一かわいい商店街」ぴったりですね
夏にはぜひ行ってみよう!
写真がたくさん載せられてリンクもできるブログを探していたので、よかよかでブログ開設しました。よかったら遊びに来てくださいね
日田の昔ながらの商店街も行きましたが、梅子さんのブログをたくさん拝見した分 馬美原商店街の方が楽しそうです。「日本一かわいい商店街」ぴったりですね
夏にはぜひ行ってみよう!
写真がたくさん載せられてリンクもできるブログを探していたので、よかよかでブログ開設しました。よかったら遊びに来てくださいね
Posted by ごまもん at 2009年06月25日 22:46
いつもながら梅子さんの観察力には頭が下がります。
梅子さんにリクエスト! 今日、俺が岩城屋で見つけた『醤油さし』
あれ写真アップしてん! あれ、ぜったいかわいいけん(^^)
梅子さんにリクエスト! 今日、俺が岩城屋で見つけた『醤油さし』
あれ写真アップしてん! あれ、ぜったいかわいいけん(^^)
Posted by 桜太郎 at 2009年06月26日 01:45
*おちゃさま
おちゃさんのメモ帳、のぞいて見たい♪
*パセリさま
2人でどこいくんですかあ~?!
夏はやっぱりキャンプですよね。
*百姓家さま
竹子さんを募集中です。清和文楽館には、栗丸ごと一個入ったおいしいおまんじゅうがありますよ!
おちゃさんのメモ帳、のぞいて見たい♪
*パセリさま
2人でどこいくんですかあ~?!
夏はやっぱりキャンプですよね。
*百姓家さま
竹子さんを募集中です。清和文楽館には、栗丸ごと一個入ったおいしいおまんじゅうがありますよ!
Posted by 梅子 at 2009年06月26日 09:59
*おちゃさま
キャンプ♪キャンプ♪
*○サンさま
完結するんでしょうか・・・・?
*ごまもんさま
後編も観て頂きありがとうございました♥夏にお会いできるのを楽しみにしております。
よかよかブログの開設おめでとうございます。さっそくお邪魔します。
キャンプ♪キャンプ♪
*○サンさま
完結するんでしょうか・・・・?
*ごまもんさま
後編も観て頂きありがとうございました♥夏にお会いできるのを楽しみにしております。
よかよかブログの開設おめでとうございます。さっそくお邪魔します。
Posted by 梅子 at 2009年06月26日 10:07
*桜太郎様
あれ、倉庫にいっぱいあった。あとランプのほやとか油入れとか、何かにつかえるかな?
あれ、倉庫にいっぱいあった。あとランプのほやとか油入れとか、何かにつかえるかな?
Posted by 梅子 at 2009年06月26日 10:25
釜煎り茶が有名なんですね~~、知らなかった~~。
近くにキャンプ場、ありませんでしたか?
若かりし頃、行きました~。でも、馬見原は随分とご無沙汰です~。
夏に行ってみようかな~。
近くにキャンプ場、ありませんでしたか?
若かりし頃、行きました~。でも、馬見原は随分とご無沙汰です~。
夏に行ってみようかな~。
Posted by 萌 at 2009年06月26日 19:39
なんか、「岩城屋」って【宝の山】かもしれん・・・・
俺、絶対いつか 家捜し(やさがし) に行くけん(^^)
ご案内よろしくお願いします(--)
俺、絶対いつか 家捜し(やさがし) に行くけん(^^)
ご案内よろしくお願いします(--)
Posted by 桜太郎 at 2009年06月27日 00:17
*萌さま
服掛松キャンプ場ですね!今整備されてとってもきれいですよ。ぜひ、また来てください。キャンプされなくても、景色が最高ですので。
*桜太郎様
あの醤油さし、5個のうち4個おばあちゃんが100円!で売ったよ。
○○金物店なら2000円はするね。
今日は、20人ぐらいにお茶出して、売上はゼロです。ちょっと疲れました。
でも、次につながるかもと思いつつ・・・。
服掛松キャンプ場ですね!今整備されてとってもきれいですよ。ぜひ、また来てください。キャンプされなくても、景色が最高ですので。
*桜太郎様
あの醤油さし、5個のうち4個おばあちゃんが100円!で売ったよ。
○○金物店なら2000円はするね。
今日は、20人ぐらいにお茶出して、売上はゼロです。ちょっと疲れました。
でも、次につながるかもと思いつつ・・・。
Posted by 梅子 at 2009年06月27日 13:57