楽しい馬見原商店街♪パート6
2009年06月27日

交流広場の水飲み場


消火栓も、街並みに合わせてデザインされています。
急ぎ足で歩けば10分もかからないぐらいの小さな商店街ですが、ゆっくり歩けばきっと素敵なものに出会えます。
Posted by 梅子 at 17:11│Comments(11)
│馬見原商店街の楽しい仲間たち
この記事へのコメント
おしゃれな 蛇口と消火栓
気配りの行き届いた町ですね!
気配りの行き届いた町ですね!
Posted by hanabusa
at 2009年06月27日 17:50

まっさんです。
お久しぶりです。
昔、イタリアのポンペイの町並みを歩いていた時、道端に水飲み場の跡が
ありました。今から二〇〇〇年も前の町に、こんな水道施設があった
のかと、驚きとともに先人の知恵にただ恐縮するばかりでした。
日本にも、手水鉢ってありますよね。用途はちょっと違うようですが。
お久しぶりです。
昔、イタリアのポンペイの町並みを歩いていた時、道端に水飲み場の跡が
ありました。今から二〇〇〇年も前の町に、こんな水道施設があった
のかと、驚きとともに先人の知恵にただ恐縮するばかりでした。
日本にも、手水鉢ってありますよね。用途はちょっと違うようですが。
Posted by まっさん at 2009年06月27日 21:20
梅子さん、いつもながらの観察力・・・ すごいね~~ 感じ入ります。
今日は、梅子パパと久々に飲んじゃいました。
良い会だったよ~!! 若人ばかり(オッサンも数人おったばってん) 総勢35人。 馬見原はまた元気づくかもしれん、という感じがしました。
「わきゃもん」が自分達の意見・希望・夢を言い出せるような雰囲気を創り出していくことが俺たちの今後の仕事かな・・・ と思った一夜でした。
今日は、梅子パパと久々に飲んじゃいました。
良い会だったよ~!! 若人ばかり(オッサンも数人おったばってん) 総勢35人。 馬見原はまた元気づくかもしれん、という感じがしました。
「わきゃもん」が自分達の意見・希望・夢を言い出せるような雰囲気を創り出していくことが俺たちの今後の仕事かな・・・ と思った一夜でした。
Posted by 桜太郎 at 2009年06月28日 00:13
梅子さんの写真、とっても優しい画像なのでほんわかします(*^_^*)
Posted by おちゃ at 2009年06月28日 06:45
こんにちわ☆
水飲み場にしろ、消火栓 火消道具
一つ一つおしゃれですね
町並みに合わせられてて、すてきで
す!
宇土も見習うところばかりですね!!
*(^O^)*
水飲み場にしろ、消火栓 火消道具
一つ一つおしゃれですね
町並みに合わせられてて、すてきで
す!
宇土も見習うところばかりですね!!
*(^O^)*
Posted by ふっこ at 2009年06月28日 11:15
*hanabusaさま
「火消道具」のいうのがまたイキな感じですよね。
*まっさんさま
私も、見ました!イタリアでもスペインでもローマ時代の水飲み場
が今でも使われて、すごいですよね。
*桜太郎
そうですね。若い人たちに頑張ってもらわないと。
主人も街協の会長になったとか。うちも夫唱婦随で頑張ります。
*おちゃさま
ありがとうございます♥街全体がほんわかした感じですから。
それにしても、日曜の朝も早いですね。ますます不思議なおちゃさんです。
*ふっこさま
改めて街を見回すと、いい所がいっぱいありました。これからも、みなさんに親しまれる商店街を目指して頑張ります。
宇土も頑張ってらっしゃいますよね。新聞でよく見ますよ。
「火消道具」のいうのがまたイキな感じですよね。
*まっさんさま
私も、見ました!イタリアでもスペインでもローマ時代の水飲み場
が今でも使われて、すごいですよね。
*桜太郎
そうですね。若い人たちに頑張ってもらわないと。
主人も街協の会長になったとか。うちも夫唱婦随で頑張ります。
*おちゃさま
ありがとうございます♥街全体がほんわかした感じですから。
それにしても、日曜の朝も早いですね。ますます不思議なおちゃさんです。
*ふっこさま
改めて街を見回すと、いい所がいっぱいありました。これからも、みなさんに親しまれる商店街を目指して頑張ります。
宇土も頑張ってらっしゃいますよね。新聞でよく見ますよ。
Posted by 梅子 at 2009年06月28日 11:26
*桜太郎さま
↑で呼び捨てでした。失礼しました!
↑で呼び捨てでした。失礼しました!
Posted by 梅子 at 2009年06月28日 11:33
梅子さん、こんにちわ~♪
山鹿の豊前街道ご存知ですか!?
さっきも蓮まつりの帰りに寄って来たんですが、大型観光バスが乗り付けるほどの盛況振りでした!
地元のみなさんの努力の賜物ですね~。
馬美原も頑張ってくださいね~!
山鹿の豊前街道ご存知ですか!?
さっきも蓮まつりの帰りに寄って来たんですが、大型観光バスが乗り付けるほどの盛況振りでした!
地元のみなさんの努力の賜物ですね~。
馬美原も頑張ってくださいね~!
Posted by 萌 at 2009年06月28日 13:35
おしゃれな消火ですね。
気に入りました。
町の雰囲気と美観大事だと思います。
気に入りました。
町の雰囲気と美観大事だと思います。
Posted by ユジーン
at 2009年06月28日 18:23

こんな素敵なものたちがなにげにあり、それが似合う街なんですね
これはバイクを止めて歩き回らなきゃ!
これはバイクを止めて歩き回らなきゃ!
Posted by ごまもん
at 2009年06月29日 00:13

*萌さま
萌さんのアップされてた蓮の花、ホントに奇麗でした。私も、行ってみたいです。他所を見て、勉強するのも大切ですものね。また、いろんな所に行って紹介してくださいね。応援ありがとうございま~す♪
*ユジーンさま
やはり、古いもの和のものが似合う街です。この街に、都会的なおしゃれなものは似合いませんものね。
*ごまもんさま
はい!バイクで走ったら2分で通り過ぎちゃいますよ!
萌さんのアップされてた蓮の花、ホントに奇麗でした。私も、行ってみたいです。他所を見て、勉強するのも大切ですものね。また、いろんな所に行って紹介してくださいね。応援ありがとうございま~す♪
*ユジーンさま
やはり、古いもの和のものが似合う街です。この街に、都会的なおしゃれなものは似合いませんものね。
*ごまもんさま
はい!バイクで走ったら2分で通り過ぎちゃいますよ!
Posted by 梅子 at 2009年06月29日 21:23