楽しい馬見原商店街♪パート7

2009年07月03日

楽しい馬見原商店街♪パート7MBC(馬見原ブログクラブ)の会長のお店
「他力鮮魚店」さんです。

「他力」さんって、ちょっと変わったお名前ですよね。
これは、会長のひいおじいさんが三角で魚の仲買をされていたころ、
親交の深かったお寺の住職から
「商売は一人の力ではできない。他の人の力を借りて成り立って行くものだ。
これから、商売を続けるなら、他力という苗字に変えなさい。」と言われて付けられたそうです。
もし、どこかでこの「他力さん」に出会われたなら、まず、会長の親戚と思っていただいてまちがいないと思います。


会長のお父さんは若かりし頃は熊本市内で魚の仲買をされていたそうですが、
ちょっと手伝いにきた馬見原の魚屋さんに後を任されることになり、それ以来この馬見原でご家族で魚屋さんをされています。
初めて、バスで馬見原に来た時は、どんどん山の中に入って行って、ここから先家があるのかと不安になったそうです。
(私も、初めて来たときそう思いました。)


店の中には水槽があって、活きのいいアジやヒラメが泳いでいます。
ここのお勧め商品は、会長が朝早くから熊本市の市場で仕入れて来た活きのいいおいしいお刺身をはじめ、
お母さんが作られる手作りのお惣菜です。

楽しい馬見原商店街♪パート7



            いわしのすり身の天ぷら

楽しい馬見原商店街♪パート7



             アジの南蛮漬け

楽しい馬見原商店街♪パート7




                  ひそかなファンが多いシソ豆腐
                  などなど・・。


ところで会長、MBC発足以来、なんの活動もないんですけど・・・。自然消滅ですか?

会長のブログ「九州の真ん中 馬見原の魚屋さん」もよろしくお願いします。
お気に入りからどうぞ。






同じカテゴリー(馬見原商店街の楽しい仲間たち)の記事画像
おぼろ豆腐 新発売
楽しい馬見原商店街♪パート14
橋に願いを
和んでます。
山都ころっけ街道
楽しい馬見原商店街♪パート14
同じカテゴリー(馬見原商店街の楽しい仲間たち)の記事
 祝110周年!! (2010-11-25 19:06)
 おぼろ豆腐 新発売 (2010-09-18 15:37)
 サプラ偉人?異人? (2010-09-10 21:12)
 楽しい馬見原商店街♪パート14 (2010-09-01 15:55)
 橋に願いを (2010-08-27 13:34)
 和んでます。 (2010-08-14 17:42)

この記事へのコメント
まっさんです。

今日は早めの夏休みをとって、来年から勉強する建築士の学科の勉強をして

いたのですが、久しぶりに構造力学や三角関数の勉強をすると頭がだいぶ

痛くなります。でも、ブログの中にあるMBC会長さんの「美味しそうなお惣菜」

をみていたら、お腹がすいてきました。いっちょ、これから酒盛りにしましょう。

これからも会長さんはじめ、梅子さんの楽しいブログ作りを応援します。
Posted by まっさん at 2009年07月03日 18:49
商売は一人の力では成り立っていかない…
他力さん…
良い名前です!
今更ながら心に染みてます!!
感謝しながら頑張ります♪

あっ!!ここでは、初めまして~☆
Posted by スイーツ王子 at 2009年07月03日 22:39
あれ???王子が訪問している・・・・・・
確かに、商売って一人の力じゃ無理ですよね・・・・。

最後のシソ豆腐美味しそうですね☆
Posted by パセリパセリ at 2009年07月03日 23:26
豆腐の味噌漬けは 食べたことあるけど・・・
しそって どんなかんじなのかな~
それと 豆腐の食感がしりたいです。
Posted by スーさん at 2009年07月03日 23:32
商いは本当に自分の力ではないと思います。
他力さんとは良い名前ですね。
Posted by ユジーン at 2009年07月04日 05:26
謙虚な心構えのこもった苗字と、看板の力強い毛筆のギャップが素敵です。馬見原商店街、なかなか個性豊かですね!
Posted by にょろ at 2009年07月05日 14:29
てんぷらも南蛮漬けもとっても美味しそうですね!!
商店街のお店の紹介、楽しみにしてますから
どんどんお願いします!!!
Posted by おちゃおちゃ at 2009年07月05日 19:41
*まっさんさま

応援ありがとうございます。建築士の勉強頑張ってください。私も、応援しております。


*スイーツ王子さま

コメントありがとうございます。商売人に限らず、人間一人では生きていけないですよね。支えてくださる人たちに、常に感謝の気持ちを忘れないようにしたいものです。

*パセリさま

シソ豆腐、梅干しの様にすっぱいですが一度食べると病みつきになる人もいるとか・・。
遠くから買いに来られるそうです。


*スーさま

やっぱり、説明するより体験していただきたい。また、遊びに来てください。
庭のブルーベリーもたくさん実のってます。

*ユジーンさま

ホント、良い名前ですよね。おじさんは、子供の頃は、この名前がいやだった
そうです。自分の、名字の由来がわかっているってすごいですよね。


*にょろさま

水俣には比べ物にもならない小さな商店街ですが、小さくてもそれを生かして魅力のある街にしていきたいです!


*おちゃさま

応援ありがとうございます!!これからも、よろしくお願いします♪
Posted by 梅子 at 2009年07月05日 23:29
本当に珍しい苗字ですね。
前は通ったけど(当たり前か^^)、中には入らなかったですね、残念。
↓鯨の龍田揚げは食べたんですけどね。

あ~、私も葉書を書くべきでした(笑)
Posted by あゆんこ at 2009年07月06日 19:35
*あゆんこさま

他力さんは、次回のお楽しみということで。
いつも、コメントありがとうございます♪お葉書もうれしいですが、ブログでのお付き合いができることも、ホントにうれしいです❤あゆんこさんたちが来てくださった時は、おもてなしができなくてすみませんでした。今度は、ゆっくりお話したいです。たくさん、共通の話題があることが判明したので。
Posted by 梅子 at 2009年07月06日 23:08
夏に集まりましょうよ(^_^)

桜ご夫婦のデビューも待ち遠しいです・・・
Posted by at 2009年07月07日 11:04
いいですねぇ~♥

是非MBC組、招集をかけましょう!

桜ご夫婦のデビュー作は『桜の園』かな?
Posted by 胴元 強志 at 2009年07月07日 12:51
*紋さま

モライアスロンにはこられるでしょう?!再会を楽しみにしています。


*胴元さま

桜ご夫婦は、あまりの忙しさに夫婦そろって腰をいためられておられるとか。
早い回復をお祈りいたします。
Posted by 梅子 at 2009年07月08日 09:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。