馬見原弁当発売開始!
2009年08月12日

この度、熊乃屋旅館さんより、
「馬見原弁当」が発売されました。
このブログの「馬見原商店街の楽しい仲間たち」のカテゴリーにてご紹介してきた
馬見原ならではの名物を、ぎゅぎゅっと詰め込んで、竹の皮で包んだ昔懐かしいお弁当です。


どうぞ、馬見原にお出での際は、ご賞味ください。
○価格 780円
○3日前までの予約が必要です。2人前以上からとなっておりますのでよろしくお願いいたします。
ご予約は、熊乃屋旅館さんまでお願いしたします!
熊乃屋旅館さんは、季節のお料理が楽しめるアットホームはお宿です。
オーナーのyamatokumaさんは、私のパソコンの師匠でもあります。
現在は、蘇陽高校のPTA会長、去年までは少年野球チームの保護者会長なども快く引き受けて下さり、個人的にもとってもお世話になっております。
外見も、中身も太っ腹の方です。(ごめんなさい)
ホームページの方もぜひご覧くださいね。
http://www5.ocn.ne.jp/~kumanoya/
Posted by 梅子 at 15:55│Comments(14)
│馬見原商店街の楽しい仲間たち
この記事へのコメント
美味しそうですね~♪
出かける時は必ず予約します。
出かける時は必ず予約します。
Posted by yuimama
at 2009年08月12日 17:46

ご掲載 ありがとうございます。お褒めの言葉、ちと 恥ずかしいなぁ。がんばりますので、よろしくお願いします。
Posted by yamatokuma at 2009年08月12日 19:45
*yumamaさま
ありがとうございます♪五ヶ瀬川の流れを見ながら、ゆっくり召し上がって頂きたいです。
ありがとうございます♪五ヶ瀬川の流れを見ながら、ゆっくり召し上がって頂きたいです。
Posted by 梅子
at 2009年08月12日 21:40

*yamatokumaさま
頑張ってください!
頑張ってください!
Posted by 梅子
at 2009年08月12日 21:47

美味しそう~なかなかいい感じの包みです。
食べたいわ~~~。
秋には行きたい馬見原商店街です(●^o^●)
食べたいわ~~~。
秋には行きたい馬見原商店街です(●^o^●)
Posted by パセリ
at 2009年08月12日 23:19

馬見原が ぎっしり詰まってますね~
また 遊びに行きますね♪
また 遊びに行きますね♪
Posted by スーさん
at 2009年08月12日 23:29

パセリさんと一緒に秋にはお伺いしたいです。
お弁当、色合いも綺麗ですね〜(*^_^*)
お弁当、色合いも綺麗ですね〜(*^_^*)
Posted by おちゃ at 2009年08月12日 23:39
おいしそうですね!
今度は、是非、馬見原商店街に遊びに行こう!!と計画しています。
今度は、是非、馬見原商店街に遊びに行こう!!と計画しています。
Posted by レンズまめ at 2009年08月12日 23:48
*パセリさま
本物の竹の皮がいいでしょう!秋にお待ちしてます♥
*スーさま
ありがとうございます。我が家も家族で帰郷の際は、森屋さんに寄りたいね~と話してます♪
*おちゃさま
ぜひぜひ!ビッグ2にお目にかかれると思うと今からドキドキです!
*レンズまめさま
ありがとうございます♪水俣商店街の皆さんとぜひ交流会がしたいです!
本物の竹の皮がいいでしょう!秋にお待ちしてます♥
*スーさま
ありがとうございます。我が家も家族で帰郷の際は、森屋さんに寄りたいね~と話してます♪
*おちゃさま
ぜひぜひ!ビッグ2にお目にかかれると思うと今からドキドキです!
*レンズまめさま
ありがとうございます♪水俣商店街の皆さんとぜひ交流会がしたいです!
Posted by 梅子 at 2009年08月13日 11:10
このお弁当をいただいて
作られた方 お1人お1人に
お会いしたいですネ
素敵な企画です!!(^^)
作られた方 お1人お1人に
お会いしたいですネ
素敵な企画です!!(^^)
Posted by hanabusa
at 2009年08月14日 14:08

まっさんです。
美味しそうなお弁当ですね。
高校時代はよくお袋の作ってくれた弁当を「おいしい」と思ってよく食べていました。やがて、大学、社会人になると、社員食堂で食べるお弁当になり、やがて合理化で社員食堂もなくなりました。
私が思うには、都会のサラリーマン達は素朴なお弁当に飢えているのではないでしょうか。
美味しそうなお弁当ですね。
高校時代はよくお袋の作ってくれた弁当を「おいしい」と思ってよく食べていました。やがて、大学、社会人になると、社員食堂で食べるお弁当になり、やがて合理化で社員食堂もなくなりました。
私が思うには、都会のサラリーマン達は素朴なお弁当に飢えているのではないでしょうか。
Posted by massan
at 2009年08月16日 21:20

うっわ~、かわいい。
ぜひ食べてみたいです♪
いろいろ考えますよね!
いろいろおかずが、ぎゅうっと詰まって~~
こういうの好きです~♪
ぜひ食べてみたいです♪
いろいろ考えますよね!
いろいろおかずが、ぎゅうっと詰まって~~
こういうの好きです~♪
Posted by あゆんこ at 2009年08月16日 22:21
昔なつかしの、お弁当ですね!
包みがなんとも素朴で素晴らしい。
お弁当は、やっぱりおにぎりですよ。
包みがなんとも素朴で素晴らしい。
お弁当は、やっぱりおにぎりですよ。
Posted by ユジーン
at 2009年08月17日 04:26

*hanabusaさま
馬見原のおいしいものを少しずつ味わえる楽しいお弁当です♪
ぜひ、いつか食べに来てください。
*massanさま
お母さんの作ってくださったお弁当は美味しかったでしょうね。
愛情のこもった素朴なお弁当が何よりです。
*あゆんこさま
まだまだ、楽しい企画を検討中です。またいつか、遊びに来てくださいね♪
*ユジーンさま
お母さんが作ってくれたおにぎりが一番ですね。ちなみにおにぎりの中身はユジーンさんは何がお好きですか?私は、おかかと梅かな。
馬見原のおいしいものを少しずつ味わえる楽しいお弁当です♪
ぜひ、いつか食べに来てください。
*massanさま
お母さんの作ってくださったお弁当は美味しかったでしょうね。
愛情のこもった素朴なお弁当が何よりです。
*あゆんこさま
まだまだ、楽しい企画を検討中です。またいつか、遊びに来てくださいね♪
*ユジーンさま
お母さんが作ってくれたおにぎりが一番ですね。ちなみにおにぎりの中身はユジーンさんは何がお好きですか?私は、おかかと梅かな。
Posted by 梅子 at 2009年08月17日 14:24